10年前の絵。 | 黎蕣園

黎蕣園

おこんばんは。小さなドールとの暮らしの記録、『れいしゅんえん』です。

 おこんにつら。前回の記事で塗装を新調した仙台市の西公園こけし塔の写真を貼りました。以前にTRPG『ハンターズ・ムーン』のプレイログ絵で描いた気がしたため、ちょっくら10年前の絵を発掘してみたよ。

 

 

 仙台市をモデルにした架空都市をオリジナル舞台として採用しており、仙台に縁の深いプレイヤーみんなで馴染みのある場所を走り回って戦いました。

 思ってたよりもまるで寄せる気がないこけし塔だった。むしろまるっきりペコちゃま。

 

 

 私のキャラクター。仙台篇は3作あるので3枚。持っているぬいぐるみはそれぞれの回のボス。

 

 

 ヘンテコファッション雑誌の元編集部員です。

 

 

 セブンイレブン仙台野村店付近ということで現地まで写真を撮りに行ったものの、言われても分からないくらい荒い。MIKASAのナイロンバッグを持たせておけば仙台感が出るだろうと考えるわたくしは青森出身。

 

 

 青葉区、仙山線の東照宮駅がモデル。これも写真を撮りに現地へ出向きました。

 

 

 仙台駅そばのヨドバシカメラは最近新しくなりました。当時、10年前のビル。次にボスの目標になったら死ぬ(即座に食われてボスがパワーアップする)というところでファンブル振って屋上から勢い余って落ちた(戦闘から脱落)ので助かったという伝説のスーパープレー。

 アタッカーが離脱して残された満身創痍の3人で勝てる見込みはなく、我々もボスを残して逃げました。めでたしめでたし。

 

 

 後は他のプレイヤーのキャラを一通り描いたり。

 

 

 描きたい所をピックアップして描いたり。

 

 

 以前にも貼った完結記念のラストシーン。仙台地下鉄の写真を撮りに行きました。めちゃくちゃ曲がってる。基本的に手描きの絵をスキャンしてわしゃわしゃ線で影を付けたりしています。東照宮駅の絵は定規を使って描きましたが、これは元の写真が歪んでいる上にフリーハンドなせいで空間がひずみまくり。それも思い出です。

 以上、こけし塔やヨドバシなど変わって行く仙台の街並みに思いを馳せつつ昔の絵を眺めました。また次回お目に掛かりましょう。ごきげんよう。