ギリギリで・・・ | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

平成26年の開塾から多数の合格者を輩出

過去9年の本試験(平成26年~令和4年)で

約430名の講座利用者のうち111名が合格!

★★★★★四人に一人以上が合格★★★★★

これが合格するための真の講義の証。

さあ,あなたも合格請負人金子の講義で調査士を目指そう。

令和5年合格コース,リトライコース,模試コース受講生募集中です。

合格への近道は金子塾にあり!受講生募集中!

お問い合わせは下記まで。

knkclear@gmail.com

お名前とご住所と共にお問い合わせ下さい。

模試の成績から金子塾の令和4年本試験合格が十分狙える三本柱(合格可能性大の3名)のうち,1名は合格,1名は不合格,1名は連絡無し(18日現在)。

 

不合格だったXさん。

地方から模試を受けに何回か生クラスに参加してくれた。

お土産をいただいたりして,是非,合格を果たしてほしいと思っていたが。

択一42.5点,土地17.0点,建物19.5点=79.0点

あと0.5点。

ギリギリ・・・

本人の悔しさはいかばかりか・・・

 

本試験終了後,択一でとれたはずの問題を2問落としたと悔やんでいたので,それがあだとなった感じなのだろうか。

 

調査士試験は試験範囲が狭いし,問題数も少ない。

合格するしないは紙一重のところがある。

あまり点数の差がつかない試験。

つまらないミスは命取りになる。

そのことを肝に銘じてトライすべきだ。

 

失敗は成功の素。

コスタリカに敗れたサッカー日本代表はスペインに勝利した。

令和4年の本試験で敗れた皆さんも日本代表のように失敗を成功の素にしよう。

 

敗れた者達をああだこうだ言う人達には言わせておけ。

吉田麻也選手は

♪ファイト!闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう♪ 

♪ファイト!冷たい水の中をふるえながらのぼってゆけ♪

の歌詞に励まされたそうだ。

私も司法書士試験,調査士試験の受験時代に,みゆきさんの歌声に励まされた。

 

ファイト!

令和4年の敗者達よ。這い上がって闘おう。令和5年合格に向け頑張ろう。

 

★令和5年本試験合格への最短切符をご提供!楽しく学べる金子の講義は四谷駅の目の前の教室で実施しております。

 

お申込み,お問い合わせは下記アドレスまで(※ひやかし,いたずら,他校の偵察等もあり,氏名だけのお問い合わせには応じません。)

knkclear@gmail.com