舌打ちのすすめ | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

平成26年20名,平成27年12名,

平成28年12名,平成29年8名,

平成30年16名,令和元年10名,

令和2年17名,令和3年13名

多くの受講生様に合格していただきました。

教えたことは実績に出る!

平成26年から令和3年までの指導で

約400名の講座利用者のうち108名が合格!

四人に一人以上が合格。

これが合格するための真の講義の証。

さあ,あなたも合格請負人金子の講義で調査士を目指そう。

令和5年リトライコース,模試コース受講生募集中です。

受講生募集中!

お問い合わせは下記まで。

 

knkclear@gmail.com

お名前とご住所と共にお問い合わせ下さい。

甲非区分建物の表題登記の申請。

甲非区分建物はA市B町1番の土地と同所2番1の土地の上にまたがって建てられた2階建。

1階は床面積100.00㎡で,そのうち75.00㎡が2番1の土地に存し,残りが1番の土地の上に存する。

2階は床面積40.00㎡で,そのうち25.00㎡が1番の土地に存し,残りが2番1の土地の上に存する。

なお,1番の土地上には登記された乙非区分建物(家屋番号1番)が,2番1の土地上には登記された丙非区分建物(家屋番号2番1)が存在している。

↓クエッション

甲非区分建物の表題登記の申請情報の内容とする所在は?

登記官が付す甲非区分建物の家屋番号は?

 

所在「A市B町2番地1、1番地」

家屋番号「2番1の2」

 

スタート講座書式第1週を終えた諸君なら朝飯前。

所在を「A市B町2番1、1番」

とした者は水かぶれだ。

 

「地」を忘れるなよ,「地」を。

忘れてしまったら,チッと舌打ちしろ。

効果絶大!

そのうちしなくなる。「地」を忘れなくなる。

 

★令和5年本試験合格への最短切符をご提供!金子の講義「合格コース」「リトライコース」受講生募集中。生クラスは四谷駅の目の前の教室で実施です。

 

お申込み,お問い合わせは下記アドレスまで(※ひやかし,いたずら,他校の偵察等もあり,氏名だけのお問い合わせには応じません。)

knkclear@gmail.com