ベースアップ模試第3回成績 | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

ベースアップ模試第3回の答案提出者13名の皆様,添削を完了しました。

全体のデキから,今回は76.0点以上を本試験合格者としました。

76点以上は上位6名でした。

ベースアップ模試第2回成績上位者3名

(受講生18名,答案提出者13名)

※総合76.0以上を本試験合格とします。基準点は択一32.5,書式35.0

1位      東京 K様 86.5(択一37.5+土地24.0+建物25.0

2位      大阪 N様 85.0(択一37.5+土地23.5+建物24.0

3位      福井 H様 83.0(択一37.5+土地25.0+建物20.5

4位      長野 I様 82.5(択一37.5+土地23.0+建物22.0

5位      静岡 T様 82.0(択一40.0+土地24.0+建物18.0

6位      神奈川 K様 81.5(択一32.5+土地25.0+建物24.0

 

全体的に択一が悪いようです。

ベースアップ模試の択一は範囲指定,過去問ベース。

難しかったのでしょうか。

私としては,最低でも16問正解と思って作ったのですが・・・

 

土地は座標値の算出が明暗を分けています。

最近の試験の傾向にあわせ,座標値の算出は基本レベル。

3点全部正解が理想ですが,最低でもPとRは時間内に出しておきたいところです。

記述の「地上権はどういう目的で土地を利用できる用益物権なのか」も把握しておいて下さい。択一の民法でも重要です。

 

建物は敷地の合筆とからめた問題。

分割の登記と変更の登記のミックス。練習しておきましょう。

変更の登記単独で,分割の登記単独でなら申請書は書けるのに,ミックスになるとどうもヘンになってしまうという人も何人かいるようです。

何度も解いて慣れましょう。

各階平面図の周囲の長さの記載漏れが目立ちました。

書式答案は書き上げたら終わりではない。チェックして終わりです。

そこのところ,よろしくお願いいたします。

 

申し訳ございませんが,答案の返却につきましては,6月17日に,ファースト模試の答案と一緒に返却いたします。

今しばらくお待ち下さい。

 

お申込み,お問い合わせは下記アドレスまで(※ひやかし,いたずら,他校の偵察等もり,氏名だけのお問い合わせには応じません。)

knkclear@gmail.com

御名前,御住所(郵便番号も付記して下さい),お電話番号,メールアドレスをお伝え下さい。