平成28年合格を目指す・・・ブログで復習講義13;犬神家の一族 | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

金子塾の模試コース!

平成28年合格を目指すため参加だ!

受講生募集中!


横溝正史作犬神家の一族。


財閥の親分犬神佐兵衛の遺言が巻き起こす連続殺人事件。


遺言の講義では犬神家の一族がネタの一つ。


犬神松子,竹子,梅子,佐兵衛が妾に産ませた三人の娘。

彼女たちは佐兵衛の莫大な財産目当てに自分の息子を野々宮珠世の婿にしようとするが,息子たちは次々と殺されていく・・・

白い覆面をかぶった松子の息子佐清(すけきよ)に,謎の復員兵が不気味な存在となって物語を盛り上げる。

生首の遺体など,子供のときにふとんをかぶりながら古谷一行の金田一耕助の活躍を,まさに怖いもの見たさで見ていたのを思い出す。

テレビシリーズは音楽が陰気で不気味・・・

子供心に背中がゾクゾクっとするような感じがした。

なつかしくなり買ってしまったDVD。



映画では石坂浩二さん主演の犬神家の一族が良かった。今は亡き坂口良子さんが演じた旅館の娘が可愛いんだなあ・・・


昨年の本試験は意表を突いた遺言の出題があった。

第3 問 遺言に関する次のアからオまでの記述のうち,判例の趣旨に照らし誤っているものの組合せは,後記1 から5 までのうち,どれか。

ア 負担付遺贈を受けた者は,遺贈の目的の価額を超えない限度においてのみ,負担した義務を履行する責任を負う。

イ 被相続人は,遺言で,共同相続人中の一人又は数人の相続分のみを定めることはできない。

ウ 遺言は要式行為であるから,遺言の解釈に当たっては,遺言者の真意を探求すべきではなく,遺言書の文言のみを形式的に判断しなければならない。

エ 遺言者は,遺言で,遺言執行者を指定することができる。

オ 未成年者に対して最後に親権を行う者であって管理権を有するものは,遺言で,未成年後見人を指定することができる。

1 アイ 2 アオ 3 イウ 4 ウエ 5 エオ

過去問を勉強していてできるのは「エの正」ぐらいだろう。

123からの三択という問題。

3が正解だが,間違えても仕方あるまい。

去年,択一で16問とれなかった者はこの第3問と第20問以外を落としたのが敗因だ。

本年の対策としては第3問と第20問以外をしっかり復習することがまず大事である。


犬神家の一族では,佐兵衛が女工青沼菊乃に産ませた子供青沼静馬が不気味な存在として暗躍する。

ブログでは,遺言とのからみで不動産登記の論点を確認しておこう。

STUDY

原則として,胎児は権利能力を認められないが,例外的に(     ),相続,遺贈については権利能力が認められる(答えは択一クリアーテキスト民法P8ラストの行で確認を)。

したがって,母のお腹にいる間に父が亡くなった場合,胎児は父の相続人として父の不動産を相続によって承継することができるし,遺言によって不動産を譲り受ける受遺者の地位も認められる。

問 犬神佐兵衛が所有する未登記の区分建物でない建物を,佐兵衛が遺言により子青沼静馬の妻青沼博子が懐胎している胎児に与える旨の遺言をのこして死亡した場合には当該建物について胎児名義の表題登記をすることができるが,表題部に所有者として胎児をどのように表現するのか答えよ。

「                 」(答えは択一クリアーテキスト不動産登記総論P82上から8行目で確認を)

また,この表題登記を申請する場合に,懐胎証明書を申請情報と併せて提供しなければならないか?→答え1

胎児名義で表題登記をした後,無事に胎児が出生した場合,どのような登記を申請することになるのか?→答え2

胎児名義で表題登記をした後,死産だった場合,どのような登記を申請することになるのか?→答え3


答えられるかな?

金田一君,じゃなかった塾生諸君・・・



平成28年合格を目指す金子塾のリトライ生(中上級者)向け模試

1.ベースアップ模試全3回

2.直前的中模試全6回

3.ラスト模試

4.模試コース(ベースアップ模試+直前的中模試+ラスト模試)

※内容,日程,受講料等の詳細はホームページ(左上「合格の扉」バナーをクリック)でご確認下さい。

↓お問い合わせ,お申込みは,下記のアドレスまで。

knkclear@gmail.com

上記講座お申込み又はお問い合わせの旨と,既に私の教材を購入,講義を利用していただいている方は御名前と御住所(都道府県までで結構です。)を,初めて利用される方は,御名前,御住所(郵便番号も付記して下さい),お電話番号,メールアドレスをお伝え下さい。

答え1;不要

答え2;表題部所有者の氏名の変更の登記

答え3;表題部所有者の更正の登記