音楽祭 | Sunny Days 

Sunny Days 

ご無沙汰してます。
ブログは時間を見つけて少しずつ読み返しては消していきますので、ご了承くださいませ。

「えーっと、お弁当、水筒、敷物、黒い靴下に黒い靴。

 うん。じゃあ、いってきまーす!!」

 

(*。◇。)ハッ!

ネクタイ!ネクタイがないよ!

 

「それだ!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー」

 

ああっぶなかった。必ずや夏の正装で、なんだからね。

 

音楽会がありました。

 

午前と午後の入れ替え制とのことでしたし、

1年生の発表は最後というプログラム。

ということで、私は午後から参観しようと

風になぶられ、雨に打たれ

時折、傘が「ばびょーっ」とあおられながら会場に到着。

 

じ~ん・・・。

うたってすごいですよね。

歌声の持つ力でしょうか。

染み入りましたよ。

 

午後最初は中学2年生による「COSMOS」

夫も私も、この曲は大好きです。

夫は家でPC作業をするときはいつもこの歌をついでにPCで流しています。

他にもあるけど、最近は特にお気に入りのようで。

 

何と素晴らしいハーモニー。

サニーも小学校の合唱曲で歌っていましたし、

カーリーの中学の合唱コンクールでも、これを歌っているクラスがあり

そのころからずっと大好きな曲の一つです。

 

まずはこの「COSMOS」でこころをほぐしてもらいました。

 

そのあとからは

高校生と中学生の発表がバランスよく進行。

 

高校生はもう、とにかくレベルが高いですね。さすがです。

声が落ち着いてます。もうすっかり大人の発声です。

選曲も非常に個性的。

けれど全然あざとさのない、素直な旋律で、

聴いていて気持ちのいい歌声です。

強弱のバランスも良く、言葉の持つ響きの美しさや、

母音の伸び、刻むようにメリハリをつけるところや

技巧も凝らしてますが、それにこだわりすぎない、

とらわれすぎないで、歌そのものの魅力を上手に表していたと思いました。

(と、講評してくれた審査委員の先生もおっしゃってました)

自由曲はそれぞれ味わいが違って、その世界観を味わえ、

初めて聞く曲も多く、とても楽しめました。

 

個人的には、

高校生全学年の課題曲と、中学2年生の課題曲がとても好きです。

高校生のものは短いのですが、非常に端的で美しい。

天高く飛翔するイメージの、天上に捧げる祝福の歌声のようでした。

中学2年生の課題曲を聴いているうちに、知らずに涙がこぼれていました。

未来ある子どもたちの綺麗な真っ直ぐな歌声と、その歌詞に

涙腺がいつのまにか決壊していたのかな。

プログラムにぽたぽたっと数滴落ちて、自分でびっくり。

年取ると涙もろくなるとはこのことでしょうか(笑)

 

さて1年生です。

1年生は全クラス合同で校歌と、他に一曲歌いました。

さすがに100人を超える人数での合唱は響きが違いました。

まだ声の安定していない男の子もいるでしょうが、

そんなことを微塵も感じさせないまとまりのある元気な歌声。

のびやかに歌い上げていました。

 

朝にサニーに、どの位置で歌うのか聞いておいたので

そこがばっちり見えるような席に着いたのですが、

・・・オーノー・・・。

天井から声を拾う大型マイクなのかビデオカメラなのかが

ぶら下がってまして・・・。

1年生入場し、各自位置についたとき、

そのマイクだか何だかでちょうどサニーがすっぽり隠れてましてね(笑)

こんなにピンポイントで見えなくなるなんて逆にスゴイ!(←ヤケクソ)

てことで、立ち見禁止なので、着席したまま左に寄ったり、

右に寄ったりして確認。(後ろに人はいないので遠慮なくうごけました)

まあ、顔見えずとも合唱が聴ければよし。

 

さて、全校生徒の合唱を終えた後は、音楽会。

学校の合唱部と、室内楽部、吹奏楽部が

日頃の練習の成果を発表していました。

 

合唱部の歌う「鉄腕アトム」。大好きなので嬉しかったです。

もうこれで平和は守られた!と思えるくらいに、さすがの歌声でした。

美しさは力ですね。

 

室内楽部は3つ演奏しましたが、特に最後の

「彼こそが海賊」がとても素敵でした。

パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマですね。

弦楽器のアンサンブルでダイナミックな演奏。

 

吹奏楽部はまた個性的な曲を演奏してましたね。

体と楽器をスイングさせて演奏するパフォーマンスも。

二曲目の「SUN」では、客席からも手拍子が入り、

会場がひとつになったような一体感がとっても楽しかった~。

 

音楽はこころをほぐしてくれるのでしょうか。

ふんわりと優しい気持ちになれますね。

いろいろ反省することしきり・・・。

夫や子ども達への接し方や、

仕事関係の方々への声のかけ方だとか

心が開いた状態だと、アレコレ発見がありますね。

 

気づいたことはメモメモしなくちゃ忘れそう~(笑)