"健二郎さんを殿堂入りに追いやってから、
タガが外れすぎている"
"健二郎の元彼感がヒドイ"
"健ちゃん、いらないんなら
引き取りますよ"
なんて、お友達から色々と
揶揄され続けているのですが…
確かに、そうなんです
堀なっちゃんに始まり、
北ちゃん
最近はTJBBも
みんないいし、
若手に手を出しすぎなんです
でも、決して健二郎さんをないがしろに
しているわけではないんです
もちろんライブでも
叫んできましたし、
メンプロも買った
写真集だって予約開始と共に購入していた。
ただ…
もう、パパだし、
彼には彼の大切にするものが目に見えていて、
昔のようにリアコ枠で
推せないんです
YouTubeも見ていない
ラジオも全然聴いていない📻
(ごめん健二郎さん💦)
細かい情報には全然追いついていない
(それは三代目も一緒)
でも、心の根底にはいつもあるんです
ライブには行きたい
大きい節目節目のお祭りには乗っていたい
昨日、お友達から送られてきたこれ
https://www.instagram.com/reel/DDKQ_upzvHf/?igsh=MWN3N3A4aXd4c3Bmdw==
健二郎さんのこういうとこ、ほんと好き
私、健二郎さんは性格や中身も含めて、
すべてが好きなんです
彼の生き方が。
すべての根底が。
ほんとに、惚れてるんです
昨日届いた、これ
健二郎さんの写真集
(すっかり発売日を忘れていたやつ)
読みました。
前情報で、
結構見せてます(脱いでます)
私生活(結婚、パパ)についても
語ってます、
と健二郎さんが言っていました
なので、怖かったです
私、健二郎さんが結婚したことは、
全然気にしてません
パパになったことも、
喜ばしいことだと思っています。
私、推しには普通の恋愛をして欲しいんです。
芸能人だからって、
ファンがいるからって、
普通の幸せを諦めてほしくない。
普通の、男、
でいて欲しいんです。
ただ、リアルでは知りたくないだけなんです
恋人がいてもいいから、
バレないようにして欲しいだけなんです。
そこは、妄想だけで十分なのよ

(さすが妄想好き)
だから、健二郎さんが
テレビや色んなところで
お子さんの話をするのは、
すごく、嫌で…
目を背けたいんです
だから読むの怖かった
どんなこと書かれてるんだろうって
また、ちーーん、ってなったら嫌だなぁって
体を披露してるっていうのも、
どこまで!?って。
さすがにパンイチなどはないと
思っていたけど、
健二郎ファン、
脱がないキャラを貫き通していたからか、
別に見なくてもいいのよ

チラ見せくらいで十分なのよ

ここ数年はそれすらなく、
鉄壁の守りだったからね。
感想としては…
うん、よく仕上げてた

そこまでたくさんじゃなくて、
私はここぞ、
という時にバッと1、2枚
脱いでくれてるくらいでよかったんだけど、
結構枚数ありました

ま、ありがたく拝ませて頂きましたけど☺️
で、インタビューの方はというと…
写真集と言えども、
写真の方は少なく、どちらかというと
ロングインタビューの方が長かったと思います
健二郎さんの39年間、
生きてきたこれまでのすべてを、
赤裸々に語られていました
39歳、三十代最後になって
自分自身を振り返ってみたくなった、
という健二郎さんの言うとおり、
これまでの歩みをすべて
書かれていました
幼少期から、
現在に至るまで
初恋のことから、
釣りやバスケ、
ダンスに出会ったきっかけなどもね

結婚のことももちろん
書かれていたよ
出産時のことも。
でも、あんなに読むのが
怖かったのも、私、
実際にそれ読んでみたら、
涙流しちゃった🥲
やっぱり、健二郎さんのこと、
好きなんだよね。
趣味のことや、
三代目としての歩み、
苦悩
すべてを読んでいて、
やっぱり健二郎さんの考えとか好きだし、
生き方が好きだなって思った。
昔の、
健二郎さんが好きですきで、
毎日何かしらの
情報を追って、
リアコ枠で推して、
毎日毎日考えてた時のこと、
思い出しちゃった☺️
今、
堀夏くんが好きだし、
すごい推してるんだけど、
北ちゃんやTJBBも推してる。
でも、あの頃
健二郎さんを好きだった想いには、
やっぱり全然追いつかないのよねぇ。
唯一無二なのよ
やっぱり
それを、再確認した日でした。
これからも、
緩やかではあると思う。
細かい情報には追いついていけない。
昔のような情熱もない。
健二郎さん、
それ言ってたことと違うやん

って批判することもあると思う
私が好きだった
山下健二郎はそうじゃない!!
そこは違う!
知りたくない!
って思うことも多々あると思う。
でも、多分ずっと健二郎さんの動向を追っていくんだと、私は思っている。
おじいちゃんになった
かっこいい山下健二郎を、
私はずっと推していくんだ
楽しみじゃないか。
ある意味。
同じ時代に生きてくれてありがとう
一緒に年をとって行こうぜ
山下健二郎
39
サンキュー