待ち遠しいかな | 相続書士® 青木克博

相続書士® 青木克博

福井県内唯一の相続専門事務所

今年もあとわずかとなりました。



まだ1週間以上ありますが、



来年が待ち遠しくて仕方ありません。



先日、今年の振り返りもしまして、

ついでに

来年の計画についても、すでにたてました。
(5年先、10年先の展望も)



あれと、これと、あれと、これ。それからあれと、これ。



やりたいこと沢山でてきてます。



明日から、年末までは、



その準備に入りたいと思います。



最高のスタートが切れるように。




セミナーについても来年の1月~2月の予約がすでに11本。



新たな内容のもの、以前のNEWバージョンのもの、



初めてやる内容のものもあるため、その資料作りも楽しみですし、



来年は、社名や事務所名をちょっとイジろうと思います。



また、新たな団体も立ち上げますし、



これまでの業務を集大成した連絡協議会も主催しようと思います。



来年に向けての準備も大切ですが、



5年先に向けての、1年目としての準備もとても大切です。



当然、10年先に向けての1年目の準備も欠かせません。



昨年立てた、5年計画の2年目の業務ももちろんあります(^_^)




ついつい、単年の目標ばかりを追ってしまいがちですが、



中期計画と、短期計画を同時にやって行かないと、



長期的な仕事は何もできなくなります。




そこに、迷いとか、方向性のブレが出ないように、理念が必要です。




組織であれば、組織の人でその理念の共有が重要となります。




組織の人たちのそれぞれの力が素晴らしくても、



ベクトルの方向がちがっていれば、力が分散するどころか、


180度違っていれば、ゼロになります。


ゼロといっても、力がゼロになるだけで、


多額の経費使って、貴重な時間使って、大きな労働力使ってますから、


当然、すばらしいくらいのマイナスに転じます。




そんな話も今年はよくした気がします。




さて、今年を懐かしみながら、来年の準備に取り掛かります。



相続書士® 青木克博