おはようございます。
今朝は、福井市中央倫理法人会モーニングセミナーで講話させていただきました。
今年最後のモーニングセミナーです。
(福井県全体のモーニングセミナーでも大トリでした)。
ありがたいことに私自身、通算10回目の講話です。
タイトルは、
『相続と倫理Ⅹフィーチャリング年末と倫理』
一年の振り返りと、相続人生10年になる来年からの新たな相続業務へ展望を踏まえてお話させていただきました。
年末に講話できる機会をいただけることは本当に感謝しなければいけないことで、
じっくり自分と向き合って、これまでの倫理の実践や、
仕事についてゆっくり振り返ることができました。
また、来年の計画や展望も、皆さんの前で公言することで、
半分くらい達成した気分にもなってます(あとはやるだけ)。
なかなか、普段は年末のこの時期に、
このような時間をあえて作ることが難しいのですが、
忙しくても、無理しても、この時間は取らなければなりません。
それが、来年最初から良いスタートをきることにつながります。
日頃から年末に追い込まれないように進捗させることも大切ですね。
今朝は、パワポも使用せず、原稿も用意せず、
ただ言いたいこと40分間にわたり、話させていただきました。
ここまで育ててくれた倫理への感謝をもっとお伝えしたかったのですが、
話し出したら、とても時間が足りませんでした。
相続の話も最後の方にさせていただきましたが、こちらも時間が足りませんでした。
また機会をいただければ幸いです(笑)
このような場をいただける倫理法人会に重ねて感謝申し上げます。
このように、福井県倫理法人会のモーニングセミナー全プログラムが終了しました。
来年もよろしくお願いいたします。
相続書士® 青木克博