西尾城・旧近衛邸・西尾神社に歴まちカード(24.6.20) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

甘いものでお腹いっぱいになったので笑
ちょっとは歩かないとあせる
 
西尾市水道庁舎やスイーツを食べた茶々屋南山園があったのは、駅の東口。
今度は西口側に向かい、駅から15分ほど歩いたところにある西尾市歴史公園へ向かいました。
公園内には西尾城や旧近衛邸、テニスコートや総合グラウンドもあります。
 
西尾城へ。
 
西尾城址の一角に西尾神社がありました。
太平洋戦争及び日清・日露戦争で無くなった方を祀っているようです。
 
拝殿などはありましたが、人が常駐してはいない神社でした。
 
本丸表門跡
野面積みの石垣が残っていました。
 
 
この石段の上に丑寅櫓があったそう。
当時は石段なんてなかったでしょうがね。
 
西尾城郭覚書を基に、平成8年に再現されました。
中の見学もできましたが、特に外が見えるわけでもなくあせる 
 
承久の乱の戦功により、三河国の守護に任じられた足利義氏(吉良氏と呼ばれる)が築城した西条城がの西尾城の始まりと伝わるそう。
関ヶ原の戦い後本多康俊が2万石の藩主として入り、その後も譜代大名らが藩主を務めました。
その後城の大改修がなされ、堀と土塁が城下町を囲む総構えが完成。明和元年(1764)に大給松平氏が6万石の藩主として入城し、5代続いたそう。
現在は本丸丑寅櫓・鍮石門・二ノ丸丑寅櫓・天守台・土塀が復元されています。
 
西尾市資料館へ。
故杉浦喜之介氏(元西尾市長)の遺志により多額の寄付を受け、西尾城姫丸跡に出来ました。西尾城や西尾の歴史を学ぶことが出来る展示があります。
西尾城についてわかっていなかったのですが、学べて良かったです。
 

鍮石門

 
顔出しパネルから本丸丑寅櫓がひょっこり。
 
旧近衛邸へ。
 
京都の公家近衛家の邸宅で、摂家筆頭であった近衛家の邸宅の一部を移築したもの。
江戸時代後期に島津斉彬の姫が近衛忠房に嫁いだことが縁で島津家によって建てられたもので、書院と茶室からなっています。
中で抹茶がいただけます(西尾スイーツきっぷで50円引き)。
 
見学は無料で出来ますキラキラ
 
きれいな庭園にアジサイがさいていて素敵だったな。
 
またまた本丸丑寅櫓が。
時計みたいなのはなんだろう?
 
こちらで歴まちカードをいただけました。

 

二ノ丸広場から眺めた本丸丑寅櫓。
 
復元された天守台。
 
折れ目が2つある屏風折れの土塀に、二ノ丸丑寅櫓。
きれいに復元されていますね。 
 
三ノ丸大手黒門跡
このおじさんは誰キョロキョロ
 
街なかにこんなおじさんの像がたくさんあって。
かわいくもないし、劣化したのもあってちょっと不気味でしたあせる

 

因みに↑で吉良氏と書いたところがありますが、あの吉良上野介の吉良家です。

名鉄西尾線の上横須賀駅~吉良吉田駅の周辺に見どころが残り、のんびり歩いたり、レンタサイクルで巡ることが出来るそうです。

 

この日は西尾を観光した後、吉良吉田や蒲郡などに行けたらと思っていましたが、西尾は思いのほか見所が多く、3時間ちょっともいました。

そこまでゆっくり見て回ることってあまりないのですが、吉良吉田も蒲郡もマストの用事はなかったので、逆に西尾を堪能して良かったです。

 

この後は名古屋市内に戻りました。

また記事にします。

 

週末は2日間ともパートのお仕事で、体調がまだ不安定だったこともあってブログはお休みしました。

でも昨日はそんなことも忘れるくらい忙しくあせる

1人体調不良で欠員が出たので3時間早く出勤することになり、9時過ぎから閉店作業終了の22時までお仕事頑張りました。

途中1時間ずつ2回休憩を取りましたが、18時ごろにフラっとしてレジ横でちょっと動けなくなってしまったりガーン

でも疲れでって感じですぐに復活しましたが、さすがに足があちこち痛い汗

体調不良の子は今日病院に再度行くと言っているらしいですが、かなり悪いらしくて心配です。

 

私は今日から夏休み第1弾旅行へ飛行機

そんなこともあって昨日はなんとか最後まで気力を振り絞って乗り切れました~

飛行機の関係で短めの日程なのですが、職場のLINEは通知オフにして笑楽しんで来るぞ~