KLEINGEBÄCK(クラインゲベック) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

豊中市にある評価が高いパン屋さんに行ってきました。
どの駅からも遠いのでなかなか行けなかったのだけど、重い腰を上げて行ってみました。
北大阪急行桃山台駅から徒歩25分、大阪モノレール少路駅からも徒歩25分ほどのところにあります。
 
KLEINGEBÄCK(クラインゲベック)
名前からもドイツパンのお店ってわかりますね。
ドイツパンは大型パンのブロート、小型パンのクラインゲベックに分類されるそう。
って言うことは、このお店は小型パンを販売しているよっていうことで名付けたのかな?
 
入って驚いたのは、そのパンの種類の多さ!!
店内所狭しとパンが並び圧巻~
最近京都の狭いパン屋さんばかり行っていたから、選びやすい店内と、撮影OKで明るい店員さんに心躍りました飛び出すハート
いかにもな拘りのパン屋もいいけれど、やっぱりこういうお店の方が入りやすいし、また行きたくはなるな。
 
食パンコーナー。
今回は重くて買わなかったのですが、耳まで美味しいパンだそうで、絶賛している口コミが多かったです。
 
食事系のパンの種類も多い。
ドイツっぽい?の以外にも日本のお総菜パンの種類がとにかく多い!!
 
 
サンドイッチも種類豊富。
美味しそうよだれ
 
甘い系も本当にたくさんありました。
コルネやパイ生地?の上にチョコやフルーツが載ったスインっていうのも。
食べてみたいけれどさすがに持ち帰りにくい汗
またいつか行く機会があったら、使い捨て容器でも持って行ったらいいかなキョロキョロ
 
スイーツパンもたくさん、それにしてもお安い飛び出すハート
ケーキみたいなパンはみな200円台です。
 
5点買いました。
サンドイッチも買ったから1250円でしたよ。
 
明太ポテトソフトフランスに、黒ごまパンの枝豆ベーコンチーズ。
 
クッキー&クリームいちごとピスタチオ。
 
ちょこっとサンドっていうのを買いました。
とっても細かくカットしたキュウリとハムのサンドイッチにサラミのサンドイッチ、卵サンドがセットになっていました。
どれもよくあるタイプではなくかなり凝っていて美味しかった!!
これが300円ってかなりの驚きです。
 
他のパンもどれも本当に美味しくて、もっと近かったら何度も行くのに。
でもお散歩がてらまた行ってみたいですキラキラ

 

ドイツパンについて調べてみました↓

ドイツ語圏では一般的に製パンに使われる小麦やライ麦だけではなく、大麦やカラスムギといった他の穀物が使用されることに加え、通常の粉だけではなく全粒粉、細挽き、中挽き、粗挽きといった区分による分類があるため、非常にパンの種類が多いそう
一説では世界一パンの種類が多いとも言われ、ブロートで300種類以上、クラインゲベックで1200種類以上、地域特有のパンも含めて3000種類以上あると言われているそうです。
 

主人がもらってきたお菓子、シャトレーゼのお菓子ですね。

先日私も買ったワッフルが入っていました。

 
なぜかコアラのマーチも笑
めちゃくちゃ久し振りに食べましたコアラ