水間鉄道で貝塚駅から水間観音駅へ[大阪府] | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

先月ですが、岸和田市と貝塚市にお出掛けしてきました。
貝塚市で第21弾マンホールカード(市制施行80周年記念版)を、去年の12月15日から配布し始めていたからでした。
更に遠くてなかなかもらいに行けていない、岸和田市の第16弾マンホールカード(フクロウマンホールカード)をもらって来ました。
折角なので近隣の観光も楽しんできたので、数回に分けて記事アップしますニコニコ
 
南海で向かったのは貝塚駅。

南海と水間鉄道の駅で、水間鉄道は全線単線で路線距離5.5 km、10駅の鉄道路線。

略称は水鉄(すいてつ)。グルメ杵屋の子会社なんですよね。

 

貝塚市は古代より櫛の生産が行われ、日本最古の櫛の産地。

ゆるキャラはつげさんです飛び出すハート

 

厄除け十六童子像が飾られていました。

終点の水間観音駅から水間寺までの旧参詣道に、水間の地に伝わる水間寺の開祖・行基上人を観音菩薩に導いた十六童子伝説に因み、制作された像が設置されています。

 
600円の1日フリー乗車券を買いました。
2年前に乗った時は、10時~16時台の電車で利用可の昼間割引フリー乗車券を買ったのですが、昼間の方はなんと大人360円なんですよ。
 
水間観音への参拝鉄道として敷設しただけあり、駅の雰囲気はお寺っぽいです。
 

 
オリジナルヘッドマークの装着を受け付けている水間鉄道。
この日のヘッドマークには、『「色々電車チャンネル」YouTube登録者400人突破!!鉄オタ歴9年の少年祝10歳』と書かれていました照れ
 
1枚11000円だそうですよ!
 

水間鉄道の車両は東急7000系の車両。

乗客がいたので撮影していませんが、つり革は「お買い物は東急へ」とか書かれていました。書体が独特だった~
 
終点の水間観音駅には苔玉が飾られています。

数年前に放送されたテレビ大阪の番組によると、お客さんを楽しませるために駅員さんが作っているもので、出演者が数えると800個以上もあったそうです。

前回行った時は端っこにかなり大きい苔玉があったのですが、無くなっていました。

 
かなり古い車両が展示されていました。
これはかなりの傷み具合ですね。。。
 
駅には待合室もあり、まち愛カフェとなっているようです。
営業時間前でしたが中を観ることは出来ました。
 

YouTubeで公開しているドラマ「アワホーム」。

「#水鉄 このまちを鉄道から元気にしたい!!~貝塚観光倍増プロジェクト~」と題しドラマを制作したそうで、そのパネルなどが飾られていました。

松平健さんが出演しているなんてすごいですよね。

 
国の登録有形文化財に指定されている、水間観音駅(旧:水間駅)。
 
この後水間寺(水間観音)へ向かいました。
 
水間観音厄除け街道には十六童子像が設置されていましたよ。
みんなユニークなお顔ですね。
 
次回は水間寺を記事にします。
 
今日は関東でも雪が積もるかも知れないみたいですね。
お仕事の方お出掛けの方、ご注意くださいね雪だるま
関西でもかなり寒く雨になるみたい・・・全然知らなくってショック。昨日のうちに買い出ししておけば良かったガーン
時間数のこともあり、最近はパートのシフト入り日数を減らしていて、週末入ると時間数いっぱいになるから、平日はほぼ入っていない状態で。
なので運動不足になりがち。
時間あるんだから出掛けたらと思うのだけど、下書きした記事が今月末まである状態だから、どうしようと思ったりしています汗
季節のお出掛けとかしたいと思うけれど、そうすると下書きした記事は来月にスライドだとか思ったりしてなんか足が遠のいています汗