英賀城・英賀神社[姫路市] | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

阪神・山陽シーサイド1dayチケットを利用してお出掛けをした木曜日。

山陽電車網干線の西飾磨(にししかま)駅で降りました。

 

姫路でモーニングを食べたと記事にしましたが、本当は「おとな旅あるき旅」で三田村さんが行っていたアーモンドトーストの名店に行きたかったんですが、お休みだったんですよね~

また機会があったらリベンジしたいです!!

以前、ドーミーインに宿泊した時に朝食で食べたことはありますよパン

 

西飾磨駅から歩いていると、駅前に飾られていたポンポンみたいなのが。

昨日コメントで教えていただいたので、ここにコピペさせていただきます。

『これは播州の祭で使われるシデ棒です。漢字では「四手」「紙手」「神手」と書かれることもあるシデ。紙を竹の先につけ花のように折りこんだもので、地域カラーで作られる屋台を取り囲むシデ棒は祭りをより一層華やかに彩ります。』とのことです。

tetsudotabiさん、いつもありがとうございますお願い

 

沿線の神社では、今週末から各地でお祭りがあるようです。
 
駅から6分ほど歩いたところに、英賀(あが)城本丸跡石碑がありました。
 
英賀城は三木城、御着城と共に、播磨三大城と呼ばれています。
1576年に起きた英賀合戦では、播磨進出を狙う毛利氏を黒田官兵衛がこの地で撃退しました。
英賀は播磨最大の都市と呼ばれたこともあったそうですが、羽柴秀吉により、三木城落城に続き英賀城も落城しました。
秀吉に滅ぼされるまでは賑わいのある町だったようで、49町・約900軒もある城下町だったとは今は伺い知れない様子でした。
 
道中全く人に合わなかったのですが、お祭りは盛大なのかなと感じさせる飾りが。
 
さらに12分ほど歩き英賀神社へ。
創建は不明ですが、奈良時代以前のようです。
鳥居がきれいで立派な神社ですねキラキラ
 

秋季例大祭は10月17日(宵宮)、18日(本宮)。

もうすぐですね!!

雨予報は出ていなかったのに、空に雨雲が立ち込めて来ましたゲッソリ

 
絵馬殿に奉納された絵がたくさん飾られていました。
合戦の様子を描いたものが多かったです。
 
 
すぐ近くの英賀城跡公園へ。矢倉公園と隣り合っています。
この辺りで小雨が降り出し雷、一瞬ちょっと強くなって焦りましたが、10分ほどで止んだので良かったです。
 
こちらに、英賀城の野中口之跡石碑がありました。
英賀城の10あった門の内の1つのようです。
 
公園内に、復元石塁がありました。
 
真っ白なハチスが咲いていました。
フヨウ属のお花のようですね。
 
岡芝之口跡石碑もありました。
この奥の木がたくさん植えられている辺りの横を通ったんですが、先ほどの英賀神社の一番奥に当たるところで、英賀城の唯一残る遺構である土塁でした。
横を歩きながら眺めてはいたのですが、ちゃんと観に行って撮影したら良かった汗
 
英賀城

兵庫県姫路市飾磨区英賀宮2

石碑や公園などの見所は点在していて、山陽電車網干線の西飾磨駅から行く方が近い所と、夢前川駅から行く方が近い所があります

 

別名:岩繋城

築城主:赤松祐尚

築城開始・完了年:永享年間

廃城年:天正8(1580)年

 
この後は西飾磨駅に戻り、再び山陽電車に乗りました。
また記事にします。
 
今日のパートは12時から4時間勤務。
本当は朝8時からの予定だったんだけど、2週間前に入った子が3時間入ってくれることになったので短くなりました音譜
その人は飲食店でバイトしていた経験者なので、もういろんな仕事が出来るみたいで。フリーターなんだけど扶養内勤務なのがちょっと残念。
私が埼玉で行ったことがあるハワイ料理のファミレスで働いていたみたいで、そのお話を今度したいな~