岩国観光~錦帯橋・白山比咩神社・岩国城[山口県](23.8.22) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

川西駅から歩いて錦帯橋へ向かいました。
徒歩20分ほど掛かったのですが、清流線に乗ってみたかったのでこのルートを選択。ちなみに岩国駅からバスで行ったら、錦帯橋のすぐ近くのバスセンターに到着します。
 
暑くて疲れて来たころ、錦帯橋が見えてきました~
今年で創建350年、さすがの貫禄ですね!
ここに来るのは3度目ですが、何度見ても感動するキラキラ
しかも最初は30年近く前で、その後は2016年に行きましたが雨だったので、晴天のこの日はうれしかった音譜
 
日本三名橋や日本三大奇橋に数えられる錦帯橋は、5連の木造アーチ橋。

橋の長さは橋面に沿って210m、直線で193.3m。また幅5m、橋台の高さは6.64m。

延宝元(1673)年10月、岩国藩の悲願だった初代錦帯橋が完成しましたが、翌年洪水により一部が流失。ですがその年のうちに敷石を強化し、再建されたそうです。

以来276年の間、老朽による補修や架け替えは何度も行われたものの流失することはなかったそうですが、昭和25(1950)年9月のキジア台風による錦川の大増水により、多くの市民が見守る中流失。その後市民の熱意で昭和28(1953)年1月に再建されたそうです。

平成13(2001)年より平成の建て替え工事が行われ、平成16(2004)年3月、5つの反り橋はアーチの美しさに拘って生まれ変わりました。

 
バスで行くと錦帯橋の近くに到着し、入橋料をお支払いして吉香(きっこう)公園側に渡ります。入橋料は往復通行可で、岩国城などとのセット券もあります。
川西駅から行くと吉香公園側に着くので、錦帯橋を往復渡りたい方は、途中の臥龍橋で渡っておいた方がいいかも知れないですね。
 
私達は吉香公園側に直接向かったので、先にそちらを観光しました。
 

毛利元就の次男吉川元春を祖とし、元春の次男吉川広家が初代領主となって開いた6万石の城下町・岩国。

吉香公園は吉川氏の居館跡を整備した公園で、公園入口には第3代藩主吉川広嘉公像が。錦帯橋を架橋した人だそうです。

 
山の上に、小さく岩国城が見えてきました。
前回ロープウェーで登って行っているので今回は行きませんでしたが、見えると嬉しいです音譜
 
公園の脇には風情ある街並みが続きます。
 
 
ロープウェイが下って来ました~
青い車が停まっていますが、その奥の建物は柏原美術館です。
 
ロープウェイ乗り場はこちらの建物。
中にはおトイレの他、ドリンクやアイスの自販機があってちょっとした休憩に良かったです。
 
 
真上を通ると迫力ありますね!!
かなり大きいロープウェイでした。
 
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)に寄りました。
貞観18(876)年に加賀の白山比咩神社を勧請し、元慶8(884)年に社殿を創建。吉川広家公が岩国に移封されてからは鎮守と仰ぎ、吉川家歴代の産土神として崇敬されたそうです。
石川県白山の白山比咩神社に参拝していたので、親近感で寄りました。
 
 
 
先ほどの柏原美術館前に停まっていた車が素敵なデザインだったので見に行ってみました音譜
 
何とこの車、日本復元登録車第1号の木炭自動車だそう。

ナンバーを取得しており公道も走れるようですが、現在は乗車出来ないようで残念!!

 
次回も岩国観光の模様を記事にします。