上賀茂神社参拝~神山湧水珈琲煎 | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

最後に寄ったのは上賀茂神社、正式名称は賀茂別雷神社です。
ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録されていて、本殿と権殿は国宝に指定されています。
また建造物は34棟が重要文化財に、境内が国指定史跡に、境外摂社(第3摂社)である大田神社のかきつばた群落が国指定天然記念物に指定されています。
 
神馬神山号がいました馬
7代目の神馬で、普段は京都産業大学の馬術部にいて、週末や特別な行事の時だけここにくるそう。
 
お馬さんって目がなんとも愛くるしい飛び出すハート
 
上賀茂神社の創建は天武天皇6(677)年と伝わるそうで、かつてこの地を支配していた古代氏族である賀茂氏の氏神を祀る神社として、賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに賀茂神社(賀茂社)と総称されています。
毎年5月15日に行われる京都3大祭りの1つ、葵祭が有名ですね!!
 
拝殿(細殿)と立砂
拝殿は重要文化財で、寛永5(1628)年建立。
 
ヒトツバタゴのお花が満開でとってもきれいキラキラ
 
手水舎には、青モミジの葉とアジサイのお花が。
アジサイってもう咲いているんでしょうかね?
早咲きのとかかな?
 
おみくじが飾られていてかわいいのですが、暗くなっちゃって残念汗
 
楼門 重要文化財 寛永5(1628)年建立
 
片岡橋 重要文化財 明治初年建立
 
 
本殿
 
祭りのヒロインである斎王代が4年振りに発表されたそうですね。
このポスターの方がその方なのか、過去の画像なのかは不明です~
絵馬も素敵ですねキラキラ
 

上賀茂神社と下鴨神社の例祭である葵祭ですが、最大の見所である路頭の儀は、勅使をはじめ検非違使、内蔵使、山城使、牛車、風流傘、斎王代など、平安貴族そのままの姿で列をつくり、京都御所を出発。

総勢500余名、馬36頭、牛4頭、牛車2基、輿1台の風雅な王朝行列が下鴨神社へ、そして上賀茂神社へと向かいます。

4年振りの路頭の儀、開催されて本当に良かったですね乙女のトキメキ

 

上賀茂神社のご神体である神山(こうやま)。

かつてはかもやまと読んだそうで、後に鈍ってこうやまになったそう。

神山の湧水で淹れたコーヒーが楽しめる、神山湧水珈琲煎に寄りましたコーヒー
 
 
かわいらしい置物がいっぱい!!
上賀茂神社の拝殿に葵祭の時の御所車や賀茂競馬、大田神社のカキツバタにやきもち、水無月もラブ
 
スッキリとしたアイスコーヒーでとっても美味しかった音譜
 
やきもちとのセットなどもありましたよ。
楽しい1日をありがとうございましたお願い
 
 
今日は7時からパートのお仕事だったのですが、急遽お休みになりました。
お休みの予定だったアルバイトリーダーさんが代わりに出てくれることになったのですが、余程私が疲れた顔をしていたのか~?
でもそうなるとアルバイトリーダーさんは13日連勤になってしまうんですよね。
お休みだった4日も3時間半だけお仕事に入っていたのでなんですが、体力あるとは言え大丈夫なんだろうか汗
アルバイトリーダーさんは本当に細く、去年の秋頃は常連さんに心配されたくらい痩せてしまったらしくて。
いつも結構食べているから(甘いものも)体質なんだろうけれど、倒れないか心配でショボーン
私より6歳年下だけど、決して若くはないので~
体を大事にして欲しいのだけど、みんなを気遣いすぎて心配です。
 
と言うことで3連休になったのですが、明日は配達されるものがあるし、明後日は出掛けるから、今日は雨と言うこともあるしのんびりしようと思います音譜