通圓のパフェ~宇治神社の御朱印帳[宇治] | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

たま木亭でパンを買った後は・・・

 

JRではなく京阪宇治線の黄檗駅から、三室戸駅へ向かいました。
三室戸と言ったら三室戸寺ですが、何度か行っているし、今回はパス。
ちょっと用事があって降り、用事が済んだ後はそのまま宇治まで歩いて向かいました。
このころには結構暑くなってきていたので、大した距離じゃないはずでも結構疲れましたあせる
 
宇治橋に着き、目に留まったのは通圓音譜

平安時代末の永暦元(1160)年創業で、広辞苑にも載っているそう。

 

通圓の元祖は源頼政の家臣である古川右内。
晩年隠居をし、頼政の政の一字を賜って太敬庵通圓政久と名乗り、宇治橋東詰に庵を建てたのが始まりだそうです。

現在の党首は24代目の通円祐介さん。

 
店内に入り、メニューを見たら・・・
あれ、メニュー数が減っているようでしたキョロキョロ
お客も減っているようですし、致し方ないのかな。
 
主人が食べたのはほうじ茶サンデー(右・850円)、私は抹茶サンデー(左・850円)にしました飛び出すハート
ソフトクリームの部分もそれぞれほうじ茶、抹茶になっていてとっても美味しい。
間に入っているゼリーもそれぞれちゃんとほうじ茶、抹茶になっているのでしっかりお味を堪能できます音譜
 
後で検索してみたら、以前も抹茶サンデーを食べていて。
でもその抹茶サンデーのソフトクリームは抹茶ではなく、グラス部分は結構スカスカでした汗
70円値上げしていましたが、今の方がいいラブラブ
以前食べて一番満足度が高かった宇治金時ソフトクリームは、メニューから無くなっていたガーン
これ↓が以前食べた宇治金時ソフトクリーム(左・600円)、抹茶サンデー(右・780円)。
 
 
宇治十帖石像
 
宇治神社でお参りしました。
 
宇治神社の創建年などは明らではないですが、近くの平等院よりは歴史があるそう。
すぐ近くの宇治上神社とは二社一体の存在だったそうで、永承7(1052)年に平等院が出来ると、両社はその鎮守社となったそう。
明治になって両社は分離したそうです。
 
みかえり兎
御祭神菟道稚郎子命がこの地に向かう途中、道に迷ってしまいました。
その時1羽のウサギが現れ、振り返りながら、後を追う菟道稚郎子命を案内してくれたそうです。
 
この日は御朱印帳
 
 
もちろん、御朱印もお願いしました。
 
なんかいつもバタバタと寄っているので、宇治上神社には寄っていなくて。
次回は寄りたいです。
ちょっと前に母が、「涼しくなったら御朱印集めをしようかと思って」と。
出掛けるきっかけにしたいと思ったようです。
最近ますます出不精になっているみたいで、足腰が弱るのが心配だったので嬉しかったキラキラ
折角なのでここで御朱印帳を買い母に送りました照れ
そしたらめちゃくちゃ喜んで、早速明治神宮に行ってきたそうです。
残念だったのは、御朱印が書き置きだったそうガーン
 
朝霧橋を渡り中洲の橘島へ。
島には宇治川先陣之碑が建っています。
 
寿承3(1184)年に木曽義仲と源義経・源範頼の軍勢が戦った宇治川の戦いの舞台。
梶原景時の嫡男・梶原景季と佐々木高綱が、自分の名馬で宇治川を渡る先陣争いをしたことで知られています。
今年の大河ドラマの舞台にもなっているし、主人が寄りたかったそうで喜んでいた音譜
ちなみに再来年の大河は紫式部の半生を描く「光る君へ」ですねニコニコ
 
宇治ではいろんなデザインのマンホールを撮影しました。
市の木イロハモモジや市の花ヤマブキ、お茶の葉がデザインされたものなど素敵なデザインのものばかりでした。
 
この後は平等院の横を通り、JR宇治駅へ。
お決まりの茶壷形ポストを撮影し(笑)、帰宅しました。
 
今年の夏の青春18きっぷ旅もこれで終了。
夏の終わりが近いなぁってしみじみと~
行きたかった醒ヶ井や久し振りの宇治にも寄れて良かったですひらめき
 
晴れの日と雨の日で履く靴変えてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう