休日おでかけパスを活用してマンホール巡り(2020.1.11) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

今回は、休日おでかけパスを利用して乗り降りして撮影したマンホール蓋をまとめてアップします。
二宮駅から大磯駅→平塚駅→茅ヶ崎駅→藤沢駅と移動して撮影しましたルンルン
 
丸ブルー神奈川県営水道のマンホール
まずは神奈川県営のマンホール。
県の木イチョウと県の花ヤマユリ、県の鳥カモメがデザインされた、水色の水道空気弁蓋です。
 
同じデザインの黄色版消火栓蓋です。
 
ノンカラー版の仕切弁蓋です。
 
丸ブルー中郡大磯町のマンホール
続いて、中郡大磯町のマンホール蓋です。
町の花サザンカと町の木クロマツ、町の鳥カモメがデザインされたマンホール蓋です。
海もデザインされていて、大磯らしいデザインですね波
 
大磯と言ったら、大磯ロングビーチウインク
今だったら問題視されそうな、お胸ポロリ要員がいた「芸能人水泳大会」の舞台で有名ですね~
 
丸ブルー平塚市のマンホール
続いて向かったのは平塚駅。
駅には、七夕飾りが3つ飾られていました七夕
 
ここからは、平塚市のマンホール蓋です。
平塚の夏の風物詩「湘南ひらつか七夕まつり」と「湘南の海」がデザインされています。
 「湘南ひらつか七夕まつり」は昭和26年に第1回が開催された、歴史あるお祭り。
紅谷町と町名が入っていますが、町ごとに町名が入ったマンホール蓋が設置されているそうです。
 
こちらは、七夕飾りの周りに花火がデザインされた角型蓋です。
 
こちらは、「湘南ひらつか七夕まつり」のシンボルマークの周囲に星を散りばめられたデザインの汚水管小型マンホール蓋です。
 
丸ブルー茅ヶ崎市のマンホール
続いて向かったのは、茅ヶ崎駅。
ここからは、茅ヶ崎市のマンホール蓋です。
 
令和元年11月7日に設置された、茅ヶ崎とホノルルの姉妹都市協定締結5周年記念蓋です。
下部には、Chinaman's hatと書かれています。
Chinaman's hatは、オアフ島沖・カハナにある無人島だそう。
上部には、Eboshi-iwaと書かれています。
 
こちらのマンホール蓋には、烏帽子岩とカモメがデザインされています。
烏帽子岩は、平安時代の貴族が被っていた烏帽子に似ているところから呼ばれているそうです。
 
烏帽子岩と言ったら、サザンですね~
「烏帽子 岩が遠くに 見える」音譜音譜
 
丸ブルー藤沢市のマンホール
続いて向かったのは、藤沢駅。
ここからは、藤沢市のマンホール蓋です。
 
中央に藤沢市の市章が、その周りに市の花フジがデザインされた、緑版カラーのデザインマンホール蓋です。
藤沢市だから、フジなんでしょうね。
 
こちらは、歩道面仕様になっています、上手いこと作りますよね!!
フジの色がいいですね~
 
丸ブルー小田原市のマンホール
石垣山城一夜城の辺りは小田原市。
以前も記事に載せていますが、今回も撮影したので載せますね。
こちらのマンホール蓋には、旧東海道の「酒匂川の渡し」がデザインされています。

富士山、箱根山、小田原城は背景にデザインされています。

 

こちらは、ハンドホールの蓋。

童謡「メダカの学校」は小田原市の荻窪用水で見たメダカを元に出来たそうで、メダカがデザインされています。

 
マンホール蓋の撮影だけでお出かけすることがなかなか出来ないので(電車賃掛かりますしね・・・)、今回はたくさん撮影できて良かったですルンルン
 
昨日は在庫が減ってきたマスクを買うべく、近場のお店をあちこち回りましたアセアセ
家から徒歩10分圏内にあるスーパー3軒、セブンイレブン、ドラッグストア2軒、100円ショップ2軒を回りましたが…あったのはダイソーだけタラー
それもお一人様1点でした。
ドラッグストアでは他の方も書いていましたが、メイクが付かないマスクとか、のどぬ~るぬれマスクとかのかなりお高めのものしかなかったですハッ
でも午前と午後にダイソーに行き、ひとまず40枚買えました。
 
あとは、手ピカジェルも(これはマツキヨにしかなかった)パー
 
主人用のは在庫がまだあるのでよしとルンルン
あとは職場で、どんどん交換していこうと思いますニヤリ
 
今日は久しぶりの週末出勤です!!
 
 
毎週見てるテレビ番組は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう