1953年創業の老舗ベーカリー「パンブラザーズアベ」 | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

昨日から3連休に入りました

やっと休めるけど…どこもまだまだ混んでいたアセアセ

 

今日はパフェがお目当てのお店に行ったんですが、2階の店舗なのに1階まで行列で…諦めました

1日に通った時よりはまだ少なかったけれど、暑かったし並ぶのきついですね

引っ越し前に入れたらいいなあ~!!

 

コッペパンパンブラザーズアベ

 
以前コメントで教えていただいていたパン屋、パンブラザーズアベ
何度も前を通っていたのですが、出かけている途中だとなかなか買えず、先日、やっと買うことができました
パンを持ち歩くのって、「潰れちゃったら・・・」とか、「匂いが気になるかな」とか考えて、なかなか買えなかったりしないですか?

 
お店の名前がパンブラザーアベなのかパンブラザーアベなのか・・・
サイトによって違ったりするので、ちょっとよくわかりません
 
早速店内へ
パンの種類の多さにまずはびっくり
どれにしようか迷うって言うことありますが、もはや何がなんだかびっくり
とにかく一通り物色
撮影はOKとのことでしたが、お客様が他にもいたので、気を付けながら撮影しました
 
〇〇天国とか、ネーミングが面白い!!
 
トングが猫ちゃんの手になっててかわいい猫
今写真を見返していて、パイ系を買い忘れていたことに気が付いた・・・ショックガーン
誰もが好きそうな、食べやすそうなパンが多いです
 
と思ったら、本格的なドイツパンもキラキラ
ドイツの釜で焼いたなんて、もうそれは買うしかないでしょう~
 
 
カゴののパンは、全て108円
何パンだかよくわからないのもありますが、決して古いとかっていうわけではないようです
 
店内真ん中のショーケースにぎっしり入っているのは、サンドイッチパン
これまた種類が多く、カツなどが入ったボリュームあるものも多かったです
 
ちょっとアップで
ラップで包んであるところが、アットホーム感満載
沖縄ベーコンを使ったサンドイッチとか、あぐー豚を使ったサンドイッチなどがあるんですよね
沖縄の物を使ったものが多いのは、なんでだろう~?

 
迷った挙句買ったパンはこちら
店長さんはあべさんなんですねニコニコ
 
左上のケースに入ったのは、チョコミミ
チョコ掛け商品の端っこばかりを集めたもので、なんと111円びっくり
左上のはかりんとうパンで、その下のはこれまた珍しい、チョコレートが挟まっているフレンチトーストでした
 
チョコミミ、かなりの量でびっくり
数日間楽しめましたルンルン
 
私が食べたサンドイッチは、えびカツです
やっぱりパン屋さんのサンドイッチは最高に美味しいですねラブラブ
これで298円だなんて!!
コンビニのサンドイッチは高いですね
 
まだまだ買ってみたいパンがたくさんのパンブラザーズアベさんでした
でもまだ買いに行きたいパン屋さんがあるし…リピートは難しいなあ
 
パンブラザーズアベ
石川県金沢市片町2-8-15
 

 
ピンクハートかわいい子
 
金沢駅地下に、白えびビーバーのキャラがいました
かわいい~ラブラブ
 
ビーバーはこのお菓子です下矢印
 

いつも、たくさんのいいね!&ご訪問ありがとうございます挨拶

転勤族の夫の仕事で大阪→埼玉と転勤が続き、現在は金沢に住んでいます。

新しく始まった金沢ライフを楽しみたいです:)

 

ブログランキングに参加しています。ポチッとし、私のブログに戻ってきて下さるとうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村