「ヨーロッパ軒総本店」で名物ソースカツ丼&福井駅(2019.4.17) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

昨日のお休みは、主人とちょっとしたお出かけをしました

思っていた以上に楽しめ(食事が特にルンルン) ました

帰宅後は荷造りをしましたが、いきなり12箱箱詰め出来て、慣れたもんだなぁと感心グラサン 

 

今日1日お仕事頑張ったら3連休なので、頑張ります!!

 

ナイフとフォークヨーロッパ軒総本店でランチ

 

丸岡町を観光した後は、丸岡城バス停から京福バスに乗り、福井駅に向かいました

乗車時間約55分・・・バスの揺れでうとうと、いい休憩となりました

 

福井駅に到着し、駅から歩くこと約10分・・・ランチに向かったのはこちらのレストラン下矢印
ヨーロッパ軒総本店です音符
ちょうど11時、開店と同時に入店です

 
ヨーロッパ軒さんのお食事をいただくのはこれで2回目キラキラ
2014年8月に福井市内で宿泊したのですが、そのホテルまでお料理を持ってきてくれるというのでお願いしたのでしたラブラブ
2015年に北陸新幹線が開業するのに伴い、新幹線並行区間であるJR金沢駅 - 直江津駅間の廃止が決まっていたので、その前に乗り鉄旅をした時でした拍手
 
メニュー
 
大正2年、東京都新宿区早稲田で創業したヨーロッパ軒
関東大震災後は故郷福井で出店したそうです
創業者の高畠増太郎さんは、「天皇の料理番」で有名な秋山徳蔵さんと、ベルリンに料理研究留学時の同期だそうです
 
ヨーロッパ軒と言ったらソースカツ丼ルンルン
ソースカツ丼のルーツのお店です
 
迷った挙句、私はご飯が少なめのレディースミックスカツ丼セットにしました
カツ1枚、エビフライ1枚、ご飯小盛り、サラダ、味噌汁がセットになっています
カツが大きくて2枚に見えますねポーン
 
アップで~~ニコニコ
ボリュームあるフライはソースをくぐらせてあります
甘味と酸味が絶妙なソースと相まってたまらない!!
 
主人は3種盛スペシャルカツ丼
カツ1枚、エビフライ1枚、メンチカツ1枚がトッピング
小さく感じますが、引いて撮影しているからだけですウインク
蓋にヨーロッパ軒と書かれているのがなんかいいですよね
 
店内には、いろんな方のサインがずらり~

亡くなった小林麻央さんのサインには、ちょっと切なさが・・・

 
お友達のブロガーさんのお好きな方のサイン音譜
パリ丼とは、メンチカツが載った丼です
 
久しぶりに食べたヨーロッパ軒のカツ丼は、やっぱり美味しかった!!
でもお腹がそこまで空いていなかったので、以前ほどの感動はなかったかなあせる

 

ヨーロッパ軒総本店

〒910-0023 福井県福井市順化1―7―4
営業時間 11:00am~8:00pm

定休日 火曜日、隔週月曜日

 

  

 

恐竜くん福井駅の恐竜広場

 

2016年にリニューアルした、JR福井駅西口駅前

駅前広場に動く恐竜などを設置
JR福井駅舎の壁面には恐竜イラストのラッピングもなされています
 
動画で撮影していないので伝わらず申し訳ないですが、動いていましたよ~
そして吠えていましたびっくり
福井に生息していたフクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンの3体を、実物大で動くモニュメントとして設置したそうです
 
かわいいキャラもラブラブ
サウタンですって
 
こちらはティッチー
 
福井県で発掘された、3種類の恐竜の足跡化石(実物大・複製)もありました
 
ミドリの子もいたんですが、隣に人がいたので、アップで撮れず・・・
とにかくお天気が良くて眩しかったので、なんとか撮影した感じですアセアセ
 
福井は恐竜王国ですね!!
 

ゴールデンウィークは何してる?

仕事、荷造り、ちょこっとお出かけガーン

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

いつも、たくさんのいいね!&ご訪問ありがとうございます挨拶

転勤族の夫の仕事で大阪→埼玉と転勤が続き、現在は金沢に住んでいます。

新しく始まった金沢ライフを楽しみたいです:)

 

ブログランキングに参加しています。ポチッとし、私のブログに戻ってきて下さるとうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村