栴檀の花の甘い匂いに誘われて | 京都の腸もみさん のぶこ女将

京都の腸もみさん のぶこ女将

銀座の女将が京都へ移り、京都で念願の腸もみサロン&腸活カフェ「腸活OKAMI LABO」を運営しています
腸のことや、食べ物のこと、そして日々の京都の暮らしまで紹介するブログです

雨降りの朝


早朝6時過ぎ、自転車に荷物を詰め込み


ほとりの朝食へ




電動自転車が故障し


重たいだけの自転車で


雨の中、坂道を下っていく




建仁寺の木々から


緑の青々しい匂いが湧き立つ




うーーー!!



生きてるーーー!!






今日は午前中に


メニューやパンフレットに載せる料理のイメージ写真を


WEBデザイナーのユキちゃんに撮ってもらいました




エミさんは長いこと


スタイリストのアシスタントをされて来ているから




こういう時、本当に頼りになる




あっという間に撮影も終わりました




千代も大人しく


待ってましたよ




午後、食事の後


丸太町から鴨川沿いを歩いてお店へ





何か甘い匂い…




栴檀(せんだん)の花が満開でした




雨が上がったからか


ジャスミンのような甘い匂いが辺りを覆います




鴨川沿いにはこの栴檀が割と多くて


秋になると黄色い銀杏のような実をつけます






可愛い小さな花




二条大橋を渡った橋の欄干に


栴檀の花がいっぱい落ちていました



去年まであまり気付かなかったなぁ


たまにはゆっくりと歩くのは


気分転換になりますね






しばらくタラタラ歩いて




お店へ着いたら


丁度電気屋さんが配線をしてくださっていて


照明の位置の最終確認をしました





カウンターも


あと仕上げを残すとこまで進んでました




毎日毎日


大工さんが遅くまで入って作業をしてくださっています




今日は時間があったので


残りのペンキ塗り、、、と思いましたが




大工さんの引き上げる時間も


遅くなりそうでしたので



お任せして帰宅




あぁ


何も出来ない自分がもどかしい汗