母が「孝行したいときに親は無し」

 

「孝行がてら温泉へ連れてー、饅頭も」というので

 

松阪の「源芳」さん経由で(皆みたらし言うけど母曰く薯蕷饅頭と柏餅がgood)

 

80の母を連れ「飯高の湯」へ行って来ました。

 

道の駅併設でサウナも有り、今回2回目でお気にです。

 

手作りおにぎり屋さんがあり、オーダーしてから握るので

 

少し待ち出来立ての鮭のおにぎりは、温かく美味しかったス。

 

380円の松阪牛のしぐれおにぎりは、宗教上の理由でw断念しました。。💦

 

長い行列が出来ていたので、見知らぬおじいに聞いたら、

 

ドーナツ屋が出来たらしく飯高の人口全員おるんちゃうちゅうくらい

 

行列でした。並びはしませんでしたが。。

 

 

 

 

減量したくガッツリサウナへ入り

 

期待して体重量ったら。。

 

0.35g減ってました。。💦

 

行き道に飲んだ缶コーヒー分やん。。

 

期待禁物。。何でも期待を超えると感動します。

 

露天も山を観ながら最幸です。

 

 

孝行しても孝行しても親がおるって。。

 

あんまり孝行せん方が、先の諺が身に染みるような。。

 

そんな気がする今日この頃、親不孝な息子です。

 

 

 

 

 

  こんな自民にしちゃったのは、国民の責任

 

  だからこんな自民をなくすのも国民の責任

 

 

  

  選挙行って、私はこう思っていますよと、意思表示。

  行くのが億劫だけど、そんな方は期日前投票楽ですよ。。

 

  もし1票差で当選したら、あれ私・俺の票と皆が言うでしょうw

  投票で初めて感動を覚えるかも。。

  

 

 

 

 

若い時は、演歌なんて。。

 

newsなんて。。

 

野菜なんて。。

 

 

年をとると、いいですね。。

 

日本の演歌♪

 

昭和歌謡♬

 

日本文化✨

 

 

音楽でも

好きなことや

楽しいことを頭に浮かべ

一瞬でも気持ちを、まぎらわされて下さい。

 

今日の新聞で一部被災地では

いまだ断水されてると聞きました。

1カ月断水て。。私には耐えれません。。

 

国は、早く動いてほしいと切に願います

こういう財政出動は、誰も文句言わない筈。

賛否の出る財政出動の初動は早い気が。。

 

 

 

松本さん、文春を潰そうとしてません?

 

潰せたら、かっこええのに。。

 

スキャンダルを買う人がおるで

 

スキャンダルを売ってしまう。。

 

人のアラ探したらいかんし

 

人のアラ観て喜んだらいかんのに。。

 

人の不幸は蜜の味?

 

人の良いとこや幸せなことばかり

 

詰まった週刊誌は売れやんのかな。。

 

 

 

 

 

感想...「首Ⅱするよっ」ていう

終わり方だった気がします。。

 

たけし監督の映画は、ほんと

女優泣かせな印象です。。

 

人殺しは、映画の中だけにしてほしいです。

 

たけし監督に、今の戦争も

映画にしてほしいです。

 

「ロとウ」「イとハ」

「ミャンマーの結末」

「北の最後」(北野監督だけに。。w)etc...

 

結末は、こうなりますよーという

愛と笑いと怒りを皮肉にこめて。。

 

締めくくりは

「およしなさい」

「いいかげんにしなさい」

で、どうでしょうかw

 

 

80の母とふたりで行ったのですが

シニアは1300円で観れていいね

早く60才になりたい。。w

 

おしゃべで落ち着きのない2人が

2時間喋らないのは

すごい修行でしたw

 

自宅のTVをボリューム60で聞く

母の感想は開口1番

「音大きすぎるわ」

「びっくりするわ」

「1時から中国ドラマの最終回があるで、はよ帰って」

その時、時刻は13時でした。。💦

ワイルドスピード並の運転でw

母に運転を叱られながらお弁当買って

13時18分に無事帰宅🚙

 

14時から18時まで少し働いて

次男坊に会ってから、一人で愛宕町へ行って

また少し働いて22時半帰宅の1日でした。。

 

朝5時に起きたので映画館であくびを連発し

涙をかなりハンドタオルで拭いていたので

隣の人はそんな泣くシーンないのにと

思われていたかもかも。。w

 

 

大谷翔平さんー👏

 

一昨年のMVPに続き、今年のWBCでもMVP🏆

 

MLBでもMVP受賞おめでとうございます✨

 

2度目の満票受賞は、メジャー史上初だそうです。

 

インタビューに愛犬も登場でした🐕

 

日本人の時代が、やっと来ました。

 

先日、郵便局で大谷さんの記念切手

買いました。来年1月末に届きます。

7千幾らかしました。大ファンの母へ

サプライズプレゼントです。

 

無我に一歩でも近づこうと

 

何万回も生まれ変って

黄泉の国へ帰り、またこの世へ黄泉返る

 

これが、人の宿命なのかもしれません。。

 

人に生まれ変って1回目や2回目の人には、

目を瞑ってあげましょう。

 

我欲の限りを尽くし

お金や地位や名誉・権力・学歴等々を

欲しがり求め出すと、人生狂ってくる

 

昨日ある人が逮捕されて

屁理屈ばかり捏ね、何よりお金お金と

言うてましたが、お試しや前例で酷い話ですが

敢えて「極刑」にしたると

同犯は今後なくなるのかなぁ。。

 

極刑=彼が欲しがるお金不要

何よりお金の為=自分で生きていると思うから

この世に自分一人で生きてる生物は

一匹たりともいませんものね。。

 

理屈のない目には見えない世界のことを

理屈で説明しないと理解してもらえない人に

理屈で説明するのは私の頭では、むずかし。。

 

無我になれれば、目先の利益を欲しない

 

家柄の時代は、とうに終わり

学歴の時代も終わり

競い合い、蹴落とす時代も終わり

恨みを買う時代も終わり

 

これらの必要な過程を経て

これからは御力(魅力・人間力)の時代

と、前春日大社の宮司さんが今から

20年も前に仰っていました。

(葉室頼昭さん著「御力」世界文化社)

 

 

ぜんざいに砂糖ばかりの中、少しの塩で美味しくなる様に

この世にも少しの塩は必要なのですが、少数の塩になる人に

塩は任せて、砂糖になりましょう。

 

さいとうひとりさんは、以下のように言っています。

 

人を喜ばせる努力をする。

 

例えば、会社の中で、上に上がっていく人は、

競争をしたりしない。どうやったら、

仲間が気持ちよく仕事ができるのか、

上司が喜ぶかを常に考え、行動しています。

 

いい人になって家庭・会社・世の中を

盛り上げる人なのです。

 

いい人で一番を目指そう。そう思う人こそ、

神様から愛され、成功を手に入れることができるんです。