鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ | たいやき☆ロックンロール

たいやき☆ロックンロール

アニメ、漫画、音楽と、何気な日常のひとりごとです

昨日、「鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ」を観に行ってきました。


午前中は仕事だったので四つ角スローカフェで四つ角カレーとレモンスカッシュでお昼ご飯。





ここのカレー久しぶりに食べました。

ルーの中にアボカドも入っててめちゃくちゃ美味しかった😋

レモンスカッシュはこのお店では初めて。昔は「レスカ」なんて言ってましたがメニューにあると懐かしくてつい、頼んじゃうのが昭和生まれ(笑)

香りも爽やかで今度来たらまた飲みたいです。


渡辺通りから地下鉄に乗り換える前に共創館の梅を見に。





まだ咲き始めでしたが可愛らしい姿をパチリ📸


地下鉄櫛田神社前で降りると櫛田神社に行列が。

多分、節分だったからかな?

てなこと思いながらキャナルシティへ。


上映30分前だったのでパンフレットを先に買って着席。目を疲れさせないように本編始まるまで目を閉じて待機。


立志編、無限列車編、遊郭編とダイジェストがつづき刀鍛冶の里編の半天狗を追い詰めるシーンへ。

炭治郎が首を切った半天狗は本体ではなく、里の人に襲いかかろうとしますが朝陽から禰󠄀豆子を守ろうとする炭治郎は半天狗を追う決断ができません。

そんな炭治郎の迷いを断ち切るように禰󠄀豆子は彼を半天狗のいる方へ蹴飛ばします。

朝陽に焼かれる禰󠄀豆子の笑顔を空中で見た炭治郎の絶望を思うと何度見ても泣かずにはいられないシーンです。


物語は禰󠄀豆子が太陽を克服した事で一気に流れが変わります。

太陽を克服し完全体となることを欲する鬼舞辻無惨が禰󠄀豆子を狙い、鬼殺隊では炭治郎、時透無一郎、甘露寺蜜璃に痣が発現した事で更なる強化訓練を行うことに。


映画では柱稽古編の始まりを楽しめますが、まだ見てない方のためにここはシークレットで。


それにしても蛍ちゃんと小鉄くんはいいキャラですね。

表舞台には立てなくても鬼殺隊を支え続けた彼らの仕事には強い誇りを感じました。




















めいっぱい元気もらった!

また1週間がんばろう!!