小倉生まれで玄海育ち | たいやき☆ロックンロール

たいやき☆ロックンロール

アニメ、漫画、音楽と、何気な日常のひとりごとです

好きな演歌は? ブログネタ:好きな演歌は? 参加中

口も荒いが気も荒いとんすけです


正確には門司生まれの門司育ち

海と山に挟まれた小さな田舎町で四つ葉のクローバーを探したり、シロツメクサの花で花輪を編んだり、白粉花の種を集めたりして遊んでました



そっか…

俺って女の子だったんだ

それはさておき

うちは両親も私も歌が大好きな一家で子供の頃から家族そろって歌番組を見てました

一世帯にテレビが一台の時代

歌番組も歌謡曲、ポップス、演歌、全てごちゃ混ぜでオンエアしてましたから当然演歌もなじみが深いわけで

前にも書いたけど私が生まれて初めて歌詞を覚えて歌った演歌は石川さゆりの「津軽海峡冬景色」


歌詞の意味とかはあまり考えないで多分メロディーが好きだった記憶があります



最近は社長のおかげで少々演歌アレルギー気味ですが…

やっぱりうまい人が歌うと名曲が生きるな~って感じます

石川さゆり
天童よしみ
中村美律子
坂本冬美
八代亜紀
都はるみ
北島三郎
細川たかし
吉幾三


亡くなられてしまいましたが村田英雄

そして美空ひばり


今、演歌界のトップを走る氷川きよし

キャラ的にも天然で可愛いのできよしくん好きですね~♪


で、好きな演歌なんですが…

難しいけど歌いたい演歌ベスト……


じゃ、5で!

第5位 「リンゴ追分」
美空ひばり

これ聴くとドリカムの「好き」を連想すんの
伸ばすとこが難しいのと台詞付きの歌って尾崎の「15の夜」しか歌えないから


第4位 「舟歌」
八代亜紀

しみじみ口ずさみたいね~


第3位 「夜桜お七」
坂本冬美

ポップスに近いのでノリでいけそうだけど最後の「花吹雪~♪」がカッコ良く決まらないのだ


第2位 「天城越え」

これかなり難易度高いのに意外と若い子にも人気があるらしい

うちの先輩はこの曲を
「喘ぎ~ご~え~♪」
と歌ったことがあります

第1位 「無法松の一生」
村田英雄

これあんこのとこが極まればかなり気持ちよく歌えると思います
好きだけど難しすぎて未だに一度も歌ったことがないけどいつかチャレンジしてみたい曲です


あ~…カラオケ行きたいな~