以前息子に買ってもらった
ワコムのタブレットに入っていた
クリップスタジオというお絵描きツール
(調べたら年間使用料をずっと支払っている←息子が)
無料で使えるお絵描きツールをずっと使っていたんですが
このタブレットを買ってもらい
初めはこのタブレットも使ったんだけど
結局使いこなせないまま今まで放置状態でした
でも今まで使っていたサーフェスのペンの具合が
どうしても悪い
長年使っていて今やっとその具合の悪さが
ペンだと気が付いたわけで
なんと鈍感な私
画面との接触がよくないと
線がぶれるんですが
ホント、その部分だけの問題と言えば問題
あとはトーゼン10年近く使っているし
慣れているから使いやすかったんです
最近アップルペンに恋し始めたんですが
アイパットにしか対応していないし
もう他のタブレットを買い求める気はなかったので
やはりクリップスタジオをマスターしなきゃ!!
と思い始めて
昨年末にこれを使ってもう一度絵を描き始めました
しかしです
構造的に無料のツールと似ているものもあるんだけど
初めて操作するものが圧倒的に多く
色々と編集や効果をやりたいのにできなくて
不本意ながら完成したものが上のイラスト
一旦できたものを修正できるかと思い
修正を以前のツールでしようと試みたんですが
以前のツールとは共有できないし
これは基本から勉強しなきゃってことから
勉強し始めました
このツールに慣れていらっしゃる方の
チュートリアルを読み始めましたが
まだ始めの方だけど目が疲れたので少し休憩
明日からまた少しずつ使い方の勉強を再開しながら
イラストも並行して描いていこうと思います
そして問題が見つかったら勉強
という風にやっていこうと思います
何だか私の韓国語の勉強と似ていますね
このワコムのタブレットのペン
久々に使ってみてとても気に入りました
サーフェスのペンと違ってブレがなく
スラスラ描けるからです
こっちの勉強頑張るぞ~~
以下の話はちょこっと愚痴なので
聞きたくない方はパスしてください
ご近所の高齢者
具合が悪いのに施設に入るのを断固拒否
行政の人も週に一日しか来てもらえず
心配なので我々近所の者が毎日差し入れをしている状態
極寒の中
暖房もなく布団の中で震えているので
みんなでアンカや毛布などをみんなで差し入れましたが
決定的な解決には至っておりません
行政の人に連絡しようとも考えてみんなと話をしたんですが
何せ昨日は元旦
そこはちょっと控えて
今日食事を持って行ったときに様子をうかがうことにしました
痴呆が進んでいるにもかかわらず
行政では「本人の意思」を優先し
「本人の了承がないと施設には入れられない」の一点張り
こういう時に我々の無力感を感じざるを得ません
命と本人の意思
どちらを優先するかって断然「命」ですよね(と思うんですが)
今日のオープンチャットの問題は?
私が韓国の大学生に質問をしたら
次のような返事が返ってきました
(笑)私はもう大人から持てなかったです😭
さて彼女にした私の質問は?
1) サンタクロースに何をもらった?
2) イブには彼氏と一緒に祝った?
3) 両親からお年玉はもらった?
4) お正月はそりで遊んだ?
正解は?
明日ね
韓国語コミュニティー広場
参加者募集中です