得意分野は高齢者…呼ばれたとしか思えない | 超後期高齢者と同居の嫁 さいたまヨガインストラクターReiko の日常

超後期高齢者と同居の嫁 さいたまヨガインストラクターReiko の日常

指導歴30年 さいたま市在住ヨガインストラクター Reiko(井上玲子)のブログ。
同居の義父(91歳)、義母(86歳)とのおうちで介護予防体操『じーちゃんばーちゃん体操』シリーズ連載中♪

 

【ヨガと骨盤エクササイズ】リボーン〜Re-born〜

フィットネスインストラクターのReikoです。

 

おじいちゃんじーちゃん【90歳】※長期離脱中

おばあちゃんばーちゃん【85歳】の後期高齢者夫婦と

 

お母さんヨメ【50代】フィットネスインストラクター

2020年1月から毎週さいたま市のおうちで

一緒に体操をしています。

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ  

 

入金と通帳記入しに郵便局へ。

他にも用事があったので、いつもと違う支局まで。

 

ATMの列に2番目に並んでいたのですが

今、操作中のおじーちゃんおばーちゃん、

上手くできないみたいで

時間がかかっている様子。

 

ワタシの前に1番で並んでいるおばさんも

気になったみたいで、

窓口の方をチラチラ見ていたけど

 

休み明けのお昼休みの時間帯

郵便局は混んでいて

お手隙の局員は居なそうで

 

しばらく様子を見ていたけど

ワタシの前のおばさん

結局自分の手元の通帳見始めちゃって動いてくれなそう

 

・・・ならば

 

お母さん『ちょっと失礼しますね』

とワタシの前のおばさんを通り越し

 

お母さん『お手伝いしましょうか??』

と、お困りのおじーちゃんおばーちゃんの隣へ

 

おばあちゃん『変更しないんだけど・・・』

 

ATM画面を見てみましたら

 

お客様の暗証番号は推測されやすい数字となっています。

暗証番号を変更しますか?

◯変更する ×変更しない

 

という表示。

おばーちゃんの暗証番号、簡単な羅列だったのか、お誕生日だったのか、

推測されやすい番号だったみたい。

おばーちゃんの手には暗証番号が書いてあるっぽい紙の切れっ端。

 

暗証番号変更をお勧めした方がいいような気もしたけど

そこまではワタシの役目じゃないと一瞬で判断。

 

お母さん『変更しない、でいいんですね?じゃ、こっちを上差し(画面タッチ)』

 

無事操作が進み、お金が引き出されました。

振り込め詐欺かも?とも一瞬思ったので

出金でよかった・・・

 

おばあちゃんおじいちゃん『ありがとうございました〜、助かりました〜』

 

 

と何度も頭を下げられ帰っていきました。

よかったよかった。

 

 

いつもと違う画面が出てきちゃったこと

見たことのない画面の情報量がお年寄りには多すぎて

どこを押したらいいか判断できなくなっちゃったと推測。

 

 

たまたまいつもと違う郵便局に行って

こんな場面に出くわすなんて

呼ばれたとしか思えない。

 

 

現世で徳を積んだ気がして

いい気分で帰宅したけど

やっぱりちょっと気になって調べちゃいました。

 

出てきたお金は3万円だったし

新手の詐欺の手口ではないよね??

 

 

よそのおじーちゃんおばーちゃん

そのあと大丈夫だったかな。

 

 

 

音譜Reiko

 

 

 

 

フィットネス指導歴30年

ヨガ指導歴20年

若者からシニアまで、守備範囲が広いのが売りですチョキ

対面・オンラインでレッスンしています。

出張レッスン、イベントレッスン各種承ります。

 

ホームページはこちら