断捨離しなくてよかったもの | 超後期高齢者と同居の嫁 さいたまヨガインストラクターReiko の日常

超後期高齢者と同居の嫁 さいたまヨガインストラクターReiko の日常

指導歴30年 さいたま市在住ヨガインストラクター Reiko(井上玲子)のブログ。
同居の義父(91歳)、義母(86歳)とのおうちで介護予防体操『じーちゃんばーちゃん体操』シリーズ連載中♪

ヨガと骨盤エクササイズ リボーン〜Re-born〜

インストラクターのReikoです。

ホームページはこちら

 

 

 

引き出しの中の断捨離。

 

2018年のインドひとり旅

お土産のフットクリーム

 

全然使ってないし、中途半端なクリームいっぱいあるし

捨てちゃおうかな…

 

と思ったけど、まだいっぱい入ってるから勿体無いよね

…で、また奥の方へ仕舞い込まれたのが先月中旬頃。

 

 

 

数日前、ちょっとお手入れサボった踵

すこ〜〜しヒビが入り始め

 

こりゃまずいあせるあせる

 

と慌ててオイル塗ったり、ニベア塗ったりしてもダメでガーン

 

 

ひらめき電球

インドのクリームあったんだビックリマーク

 

 

前回、いつ使ったのいつだったかおぼえてないくらい前すぎて

使用感すら忘れてたけど、めっちゃ伸びが良くて浸透も良いじゃないのキラキラキラキラ

 

つけ始めてから3日目

はい、解決グッ

 

 

捨てなくてよかった〜〜

 

 

そろそろ海外、いきたいな飛行機

 

 

 

 

ダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーンダイヤオレンジダイヤグリーン

 

 

オンラインレッスンに興味はあるけど

パソコンもスマホもあんまり得意じゃない

というシニア(予備軍も含めて)の方に、

どうやったら抵抗なくレッスンに参加していただけるか

あれこれ考えて辿り着いたのがzoomではなくLINEを使ったレッスン。

 

今や、大概の人がLINEユーザー

LINEでメッセージのやり取りができれば

簡単にできるよね〜〜

 

と思っていましたが

 

機種の違い

設定の違い

 

があったりで

ミーティングルームにたどり着くまでに

色々整えておかなくてはならいことも判明。

 

どこに設置したらお互い良く見えるかも含めて

安心して初回レッスンの日を迎えられるように

LINEミーティング練習会を随時開催しています音符

 

 

練習会をしながら、私自身も各機種の操作や機能を勉強させてもらっています。

 

 

無事に繋がった後は、時間があればちょこっと雑談したり

座ったままできるセルフケアをお伝えしたりしています。

 

 

練習会の日程は随時追加しています。

公式LINEにお友だち登録してご参加ください音符

友だち追加

 
 
音譜Reiko