年末のアップしてなかったストレッチ | 王様日記 〜発達障害の息子話

王様日記 〜発達障害の息子話

ADHAと発達性協調運動障害、アスペルガー、LD(書字障害)の小5長男。
小1の次男は、発達性協調運動障害、LD(読字障害、計算障害)予備軍を兄との訓練のノウハウで予防中。
身体訓練、勉強、ソーシャルスキルの獲得の為、
母の観察、実験、考察のブログ。

『走り方、歩き方がおかしい』『姿勢維持が出来ない』『発達性協調運動障害』『書字障害克服』の改善のストレッチを独自に考案して、実験してます。

筋トレは、筋肉を縮めて筋肉量を増やすが、『筋肉を認識してない』『筋肉が伸びれないから縮めない』パーツがあると筋トレは、あまり成長に繋がらない。

推測の元に独自のストレッチしていくと、1年で運動能力が、底辺から平均になりました。そういえば、3年目に入りましたね。

『疲れにくい身体』を目指して、
その日々の成長と問題を徒然なるままに↓↓

ほぼ、春から始めた上半身の取り組み。

8ヶ月で身体の風貌が一気に変わった。

↓4月

12月↓

↓4月
↓12月
身体が明らかにしまった。
ふわぽてボディ→引き締めボディにね。
筋トレはしてないよ。

ストレッチのみで筋肉を作ってる。

↓いつもの座り姿勢、肩下げて腕は横。
ここでは、腕を引っ張っている。
脇の下が突っ張りが無くなったら、首の付け根がガンガンになってた。

1つ突っ張りが解けたら、別なところが突っ張り、そうやって、順番に直していくのね。
首をひねると首の付け根が固い。
別日↓
首自体も傾ける。
↓膝を抱え込みつつ、肩を下ろす。
ソウタは、足を抱え込むことが出来なかった90度上げるのも大変だったので、自力でここまで上がるようになったのは、感慨深い。

しかし、肩を上げないと出来ない。↓
膝を上げると、握力ゼロになっていたが、
肩を下げるまでは、自分の手でひざをささえていられれた。

↑肩を下げると、手が外れた。

これで握力が保てるようになったら、問題なくなるのだろうかね。

↓膝を抱え込む。は、母が全力で支えると出来る。
↑去年まで、母が全力で支えても身体が伸びようとする力が強くて無理だった。

↓膝下の真ん中に謎にキンキンに突っ張ってる細い筋があるw
↓足上がった!w
↓M字開脚ってこんなに難しい。
足をベットの淵にかけると、お尻が上がってしまう。
どんなに肩押しても、お尻がつかない😭
↑なぜか、M字開脚でカメラ目線ww
↑あ。自分で、くっつけた!!

これは、年明ける前ね。

溜まってた分、ぼちぼち書きます!