知識絵本 | 王様日記 〜発達障害の息子話

王様日記 〜発達障害の息子話

ADHAと発達性協調運動障害、アスペルガー、LD(書字障害)の小5長男。
小1の次男は、発達性協調運動障害、LD(読字障害、計算障害)予備軍を兄との訓練のノウハウで予防中。
身体訓練、勉強、ソーシャルスキルの獲得の為、
母の観察、実験、考察のブログ。

好きなシリーズものの知識絵本。

①落語絵本
演目次第で5歳~。
わからない言葉に少し解説を入れつつ読む必要があるが、いつも爆笑してる。
このシリーズじゃないけど、上方落語の『じごくのそうべえ』も面白い。
{BF9C6487-CC6B-4C25-A8BE-BCA2ABF0D9B4:01}

②しごとば
たくさんの職種が1冊で見れる。
見開き1ページ目は、仕事場の風景とそこにおいてあるものの名前。
次のページに、特殊な道具の説明、1日の流れなど絵でわかりやすく描いてある。
{E8B7CBEF-918D-4102-833C-B885CF12FAE9:01}

③はじめてのすうがく 安野 光雅 著
算数で使う考え方の基礎から実用されてる所までを3歳~読める所まで掘り下げてわかりやすく描いてある秀作‼︎
絵も内容も大人がコレクションしてもいいと思う。
安野さんの『もりのえほん』も注視にいいぢ、美しい。
今年中に『美しいすうがく』シリーズも集める!
{33B44AB6-A7E0-4C2E-8FB4-8C167E326ADF:01}

④~のサバイバルシリーズ
小学生~
下劣なギャグが子供の心を掴みまくり。
マンガ形式でそれぞれのサバイバル術、特色が出てくるから、知識本としては馬鹿に出来ない。
実験対決シリーズもある。
そっちは内容が小3~くらいかな。
{A4C17760-B534-42A3-B4E6-5F00DCA5FDE8:01}

⑤かこさとしのかがく本、からだの本
からだの本は未就学児向け。
昭和のいい~本だよ。
かがくの本は5歳~
この本は、人間の道具がどうやって始まったか、どう使ったかがいい調子でわかりやすい。
{7C3D57A5-EBD6-4A70-B2E2-3CBCEA111777:01}

⑥やぎゅう げんいちろう のからだの本
小学生~のからだ知識本。
文字が手書きで多いが、目線が小学生だから、楽しく読める。
{EC1E840E-8C79-4B5E-B4C1-6198A6016AD8:01}

⑦こども哲学 重松 清 著
小学生中学年~かな?
小1の頃長男に読んだら「僕にはまだ早い気がするの」って言われたw
題材が大人もすぐ答えられない素朴で根源的なものを、それぞれ4つくらいの極端な答えとそれの矛盾点を絵も交えて描いてあり、結論も中道になるように考えさせられるもので、納得。
これは、意見を聞きながら子供とディスカッションすると面白い。
{5DF276EC-08C4-45D2-8117-741A65EAF80F:01}