こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。

◇パートナーシップカウンセラー嵩丘せい

◇大反響を頂いた✨

◇ラジオ配信✨(毎週火曜22時頃配信中

◇恋愛で葛藤する男性の心の中✨

◇理解不可能な男性心理を一言でズバッと解説✨



妻が不機嫌になっている時

ひと言、ふた言の会話で夫は、そのことに

実は気づいている。


なぜ、こんな時だけ気づくことができるかと

言うと、、、



夫や彼は

妻や彼女の優しい表情や嬉しそうな表情、

幸せそうな様子が大好き。そこに幸せを感じている。


だから

そんないつもの表情や様子と違うと、すぐ気づく。


とは言え、問題はここから。。。


夫は、そんな妻にきづいたら

自分から話さなくなる。

それは、妻に腹立ってるとか怒ってるとか

じゃなくて、

これ以上話しかけると、

妻を怒らせたり、イライラさせてしまって

もっと空気が険悪になると思っている。


夫は実は平和を望んでいて、

その平和というのは、妻が穏やかにリラックスして

過ごしているということ。


夫は

妻の機嫌やストレスが元に戻るためには

これ以上険悪にしないで、

そっとしておくことが一番良いと思っている。

けど、それって夫自身の元に戻るいつもの過ごし方。


そっとしておいてもらって、ひとりの時間を過ごして

いると思考が落ち着いて、徐々に元に戻っていく。

この夫の自分自身のやり方が、

きっと妻にとっても良いんだと思って、

夫は、そんな妻にきづいたら

自分から話さなくなって、静かにソファに座り、

スマホでYouTubeを見る。


これは、妻側から見ると、

労わるような声かけや大丈夫かぁってひと言、

言えよ!って思うだろうけど、

夫の心の中は、

そっとしておいたほうが良いって

純粋にそう思い込んでいる。

労わることや気遣いの声かけが大切っていうことも

わからない。

妻や彼女はそれを望んでいることや

そっとしておくことよりも、違うことを望んでいる。

そのことが頭の中にない。気づいてない。

知識として備わってない。


夫の行動の理由は、、

ただただそうしたほうが良い。

そう思っている。


だから、、。


ぜひぜひ聴いてください。





ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー


●嵩丘せい著 
 電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
 女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
 男性心理が一気に紐解かれる!
 大好評✨ご購入頂いてます✨
 
 こちらから↓購入できます。



大反響✨ まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨たくさんの方にご購入して頂いています✨ 
シリーズ累計160名以上の方に
視聴して頂いています✨   
    









⚫︎動画やブログ記事のご質問は•••

公式ラインアカウントに気楽にどうぞ(^-^)
個別での会話なので普段絶対に聞けないことなど
安心して聞いてください✨
現在284名の方が登録してくれてます✨

こちらをクリック↓







誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。