こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
夫は、絶対に妻には言わないけど、
妻にとって頼りになる夫でいたい。
妻を助けたい。
妻を支えたい。
妻にとって心強い存在でいたい。
夫は、そうあることで
夫としての自分の価値、男としての自分の価値
を感じることができる。
夫は、あなたの夫として隣にいる価値を感じることが
できる。
だから
俺、買い出し行ってくるわ。
俺、洗濯するわ。
そう勝手に俺なりのやり方でするから、妻のやって
ほしいやり方と違うから夫婦でケンカになる。
俺が子ども連れて遊びに行ったら、妻はゆっくりできるだろう。
俺は今、リビングにいないほうが妻は楽だろう。
そう勝手に俺なりに思って、妻には言わず行動
するから、妻に誤解を与えてしまう。
そうやって、失敗して拗ねたり、黙ったり。
衝突しても、、、
夫は妻に
頼ってほしい。甘えてほしい。喜ばせたい。
この思いはずっとある。
だから
夫は朝早く起きて、妻や子どもが起きてくる前に
食器洗いをこっそりする。
食器洗いだったら、
洗濯のように柔軟剤入れるとか、ネットに入れるとか
ルールが少ないから
これだったら、間違ったり、失敗することはない。
妻を悲しませることなく、嫌な思いをされることなく
できる。
きっと喜んでくれる。ありがとうって嬉しい気持ちに
なってくれる。
喜ぶ妻の表情や妻のありがとうの言葉は
夫が、夫としての存在価値や妻を大切にしたい
気持ちにつながっていく。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨たくさんの方にご購入して頂いています✨
シリーズ累計140名以上の方に
視聴して頂いています✨
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )