こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
夕食の時のリビング。
妻せい代は何かの話の流れから、
こんな話をし始めた。
私、こういう男性は絶対無理っていうのがあって
こうなると、嫌いになるなぁと思うのが、、
適当に話を聞く人。
一瞬ドキッとした。
せい代の話はいつもちゃんと聞いているつもり
なんだけど、
時々、ドラマや映画の重要なシーンと重なって
おんおんおーん。って聞いている時が、、
あるかも。。。
別の方向へ目線は言ってるだけど、相槌だけ打つ、
うんうんうーん。みたいに話を聞く人。
えっ。
えっ。俺?
いやいや、せいちゃんじゃないよ。
せいちゃん、話聞いてくれるでしょ。
えっ。でも時々、、ちゃんと聞いてないような。
私、そういう男性だとちょっと一緒にいるのは
無理だなぁって思う。
これは、遠回しに
「気をつけろよ!せい。そういうところ、ちょいちょいあるぞ、わかってるよな。せい。」
って警告されているということなのか。
えっ、あっ、いや、確かにそうだな。
気をつけるわ。俺も。
いやいや、
せいちゃんがどうって言ってるんじゃないからね。
えっ、あっ、おん。
完全に箸が止まったけど、
せい代は続けて話し出した。
あとね。
あっ、えっ、まだあるんだ。ドキッ。
おん。
おまえって呼ぶ人。
私、おまえって呼ぶ男の人、絶対無理。
めっちゃ嫌。
何かすっごい見下してきてるような気持ちになる。
これは大丈夫!
俺はせい代のことをおまえって呼んだことは
一度もないし、呼ぶつもりもない。
おーん!確かに!
もう、おまえって呼ばれた時点で一気に冷める。
絶対言いません。神に誓います。
おまえって俺、言ったことないよね?
せいちゃんはそんなこと言わない。
けど、職場とか他のところで言われたら、
もう本当無理かな。
確か、せい代、お父さんからおまえって呼ばれるの
とか、こうしろああしろって命令されるの嫌って
言ってたよね。
だって、ちゃんとせい代って名前や嵩丘っていう
苗字あるんだよ。
それなのに、おまえおまえって。
それは本当に無理になる。
そうだよね。確かに。
ほんと、こういう男の人、私は無理だなぁ。
いや、でも、うん。
そうだよね。ほんと。うん。
おん。
ちょ、まぁ、、、うん。
ちょっと、俺も気をつけるわ!
何かそういう男にならないように。
気を引き締めるというか、改めてね。
うん。
いや、せいちゃんがどうのこうのって言ってる
訳じゃないからね。
おん。いや、もちろん。全然。
ちょ、あれだから、冷めるから食べよう。
これは俺への警告なのか。
せいちゃんも気をつけてね。という含みも込めての
せい代の話だったのか。
直球的に
こういう男の人は嫌いだから、せいちゃんも
気をつけてね。
って話をすると角が立つと思って
俺とは関係ない話のような感じで話して
気づきを俺に与えているのか!?
とにかく
こういう話を聞くと
せい代はこういうところに注目して男性を
見ているのかぁ。
せい代はこういうことが嫌なのかぁ。
こういう風に接したほうが良いなぁ。
自然とせい代の取説を渡されているような感覚に
なって、
普段、わからないせい代の気持ちがわかる。
またひとつせい代の情報が更新される機会になる。
そして
俺は心の中で、普段のせい代とのコミュニケーション
を振り返って、
こういうところ直さないとなぁ。。
こっそりひとり反省して、改めようとする。
実は!
リビングで始まる何気ない夫婦の会話の中の
妻の主張や妻の話、
夫はこういう機会を通して、
夫婦のコミュニケーションをこっそり学んでいる。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨たくさんの方にご購入して頂いています✨
シリーズ累計140名以上の方に
視聴して頂いています✨