こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
40代、50代に入っていうと
男って、20代の頃と比べて、
褒められる機会がめちゃ減る。
そんなの別に気にする年頃じゃないでしょって
思うかもしれないけど、
男って死ぬまで、
褒めてもらいたい。
褒めてもらうことで
男として、夫としての
存在価値を認識できる。
頼りになる男だと認識できる。
それが男にとって一番の栄養で
それによって
素敵な男になっていくから。
けど、40代、50代に入っていくと
会社では部下や後輩を褒める立場や指導する立場で
柔らかくも堅くも、動じない強さを見せないと
いけない。
家では妻にとって、安心できる、頼りになる
存在でいないといけないから、甘えたり、弱音を
吐いたりはできない。
子供たちには、子育ての中で褒める機会はめちゃ
あるんだけど、嬉しそうな子供を見て
たまにふと、いいなぁ。。ってこっそり思う。
男たちは勝手にこんなことを思っている。
ここに気づかなくても、褒められることに
飢えている。
感謝されることはあるんだけど、褒められる機会が
意外と少ない。
それにより、40代以降の男性は
慢性的な褒め言葉栄養失調状態に陥っている。
男たちは心の中でいつもこっそり
俺も褒めてほしいなぁ。。。
なんてボソッと小声で言っている。
実は男性が褒めて欲しいことって、
褒められて嬉しいことって、
大きいことじゃなくて、小さいことなんだ。
大きな仕事を成し遂げだ。
すごいデートの計画をした。
とかではないんだ。
嵩丘家は、昨日
娘せい子が行きたいって言っていた
名古屋にあるレゴランドに行ってきたんだけど、
俺は、みんなが疲れが溜まることなく、
楽しんで帰ってこれるように
行き帰りをどう工夫するか、
ルートとか泊まるところとか、経費とか、
何も言わずこっそりめちゃ考えていたんだけど、
その道中に妻せい代が意外なことで
俺のことを褒めてくれて
嬉しいと思ったことがあった!
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨たくさんの方にご購入して頂いています✨
シリーズ累計140名以上の方に
視聴して頂いています✨
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )