こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。

◇パートナーシップカウンセラー嵩丘せい

◇大反響を頂いた✨

◇ラジオ配信✨(毎週火曜22時頃配信中

◇恋愛で葛藤する男性の心の中✨

● 嵩丘せいの
Twitterは こちらinstagramは こちら



結婚した当時、

夫は家に帰ってきたら、


今日あった出来事を話したり

妻の今日の出来事を聞いたり

テレビを見ながら2人で笑ったり

次の日曜日の予定2人で立てたり

借りてきたDVDで、2人で映画を見たり


夫はいろんなことを考えていた。



子育てが始まったら、夫は

張り切って早く帰ってきて、お風呂に入れたり、

オムツを替えたりした。

今まで見たことのない笑顔になったりね。



けど、夫って

張り切って、今まで通り俺が中心で頑張ろうと

してしまう。

毎日の子育ての大変さを知らないまま、

こうした方がいいんじゃないか。

これはこうしていこう。

曖昧な、ざっくりした意見を言う。妻の話を聞かず。

失敗したり、間違ってるのに言い訳する。



妻にとっては、

そんなんじゃないの。
もうちょっと話を聞いてほしい。
せめて、これは言った通りにしてほしい。
何でわかってくれないの。

悲しく不安になっていく。



夫は勝手に

俺は何をしてもダメだ。
俺は役に立とうとしてるのにケンカになる。
俺がやると責められる。
イライラしたらダメなのはわかってるのに。
俺は怒ってしまう。
結局、俺は頼りになってない。

そう思い込んで、だんだん拗ねていく。

お恥ずかしい。すみません。クレームは真摯に受け止めます。


それでも夫は模索していく。

直接一緒に何かをすると妻とぶつかってしまう。

夫婦険悪になってしまう。

だから、、、


冷蔵庫に少なくなってきたものを見つけたら
仕事帰りに買って帰ったり。
買い過ぎて妻を困らせてしまう。


家のゴミをまとめて、新しい袋をセットして
ゴミ出ししたり。
まだ捨てたいものがあったのに、って妻に怒られる。


早朝にひとり昨日の洗い物を洗って、キッチンを
きれいにしようとしたり。
乾いた食器の上に濡れた食器置いて、妻に注意をうける。


家庭の中で、直接ではないけど、

妻の1日に少しでも役に立てるように、少し楽に

させてあげれるように間接的に役に立とうとする



夫は、妻との話し合いや意見を言い合うことを

嫌う。

勝手に責められているような気持ちになって、
言い返してしまう。

結局、いつも険悪になり妻を悲しませてしまって、
一緒に決めていくことがうまくいかない。


だから、夫は自然と妻との会話が減っていく。

気がつけば、

テレビを見て笑ったり、冗談を言い合ったり、

そんな何気ない会話も、

妻にうまく話しかけれなくなっていってしまう。

コミュニケーションが不器用になっていく。

すみません。クレームは真摯に受け止めます。





つづく。







ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー


●嵩丘せい著 
 電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
 女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
 男性心理が一気に紐解かれる!
 大好評✨ご購入頂いてます✨
 
 こちらから↓購入できます。



大反響✨ まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨ 
シリーズ累計130名以上の方に
視聴して頂いています✨   
    









⚫︎動画やブログ記事のご質問は•••

公式ラインアカウントに気楽にどうぞ(^-^)
個別での会話なので普段絶対に聞けないことなど
安心して聞いてください✨
現在260名の方が登録してくれてます✨

こちらをクリック↓







誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。