こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。

◇パートナーシップカウンセラー嵩丘せい

◇大反響を頂いた✨

◇ラジオ配信✨(毎週火曜22時頃配信中

◇恋愛で葛藤する男性の心の中✨

● 嵩丘せいの
  instagramは こちら



妻に愚痴は言うもんじゃない。

そう心のどこかで思っていたと思う。


親父は借金癖はひどかったけど、

愚痴を言う人じゃなかった。

汚い言葉やきつい言葉を使うことはなかったし、

関西人なのに、時々標準語を使っていた。

社交的でクレバーな人だけど、家族に嘘をつく人。

大嫌いだった。

けど、愚痴を言う人じゃなかった。



だから俺はずっと

男は愚痴を言ってはいけない。

そう無意識に思っていたと思う。

愚痴を言ったら親父より最低の男になってしまう。

それは情けなく、弱く、頼らない男。

だから愚痴を言うことを我慢していた俺がいた。



妻の悩みや愚痴を聞いている時

俺は必死にアドバイスや意見、解決策を言おうと

してたんだけど、せい代に全然響かないから

俺のこと信用していない。

俺のこと頼ってくれない。

苛立っていた。

この時、もうひとつ気づいたことがあって、

いつもせい代の悩みや愚痴、相談に乗った後

何か俺の元気がなくなる。

なぜか落ち込むというか、疲れ切るというか

そんなずっしり沈んだ状態になる。

スルメ状態(干からびているような様)



これが、ある日

俺だって愚痴りたいことあるんだー!

そう思って、仕事や人間関係の愚痴を妻に言った。

情けなくてもいい。頼らなくてもいい。

どどどどどどーーーって聞いてもらった。


そうすると

ずっしり重い感じがとれていくんだよね。

そして

せい代の否定的な返事や言葉もまた受け止めれる。

キャパシティができる。


愚痴は言うもんじゃないって我慢して、

痩せ我慢して、頼られる立場にばっかり立ってると、

相手の言葉や気持ちを受け止める余裕がないままに

なってしまうんだよね。


男って、溜め込む生き物なのよ。

自分の我慢している気持ちとか客観的にわからない

からどんな溜まっていく。


だから

男だって吐いていいんだよ。

愚痴や文句、悩みを言っていいんだよ。


うんうん。そうだったんだ。


そう聞いてもらえるだけで、

男は元気を取り戻して、またあなたのために

頑張れる。





ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー


●嵩丘せい著 
 電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
 女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
 男性心理が一気に紐解かれる!
 大好評✨ご購入頂いてます✨
 
 こちらから↓購入できます。



大反響✨ まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨ 
シリーズ累計120名以上の方に
視聴して頂いています✨   
    









⚫︎動画やブログ記事のご質問は•••

公式ラインアカウントに気楽にどうぞ(^-^)
個別での会話なので普段絶対に聞けないことなど
安心して聞いてください✨
現在260名の方が登録してくれてます✨

こちらをクリック↓







誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。