こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
12月に入ったくらいの時期。
ほんと、ちょっとしたことで夫婦険悪になった。
夫婦生活が長くなると、
ちょっとしたことがきっかけで、意見が違うから
少し揉めて、その後少し険悪になることがある。
他人から見ると、きっと、
えっー!!そんなことで?!
ってなると思う。
俺も他人側だったら
えっー!!そんなことで?!
ってなることある。
いつも朝起きると、俺はエアコンを入れて
設定を「静」にする。
そのあと、妻せい代が起きてくると、せい代は
設定を「自動」に変更する。
朝、静かに仕事の準備や朝食を食べている時に
ファ〜〜〜〜〜ン だったエアコンが
ブォオーーーン
急に音が大きくなる。
俺は朝の時間、今日一日のやることとかを頭の中で
整理するために静かに過ごしたから、
また「静」に戻す。
仕事から帰ってきて、着替えたり手洗いするのに
リビングと廊下を行ったり来たりしていると
エアコンがまた、
ブォオーーーン
となり始める。
音おっきいなぁ。と思って、俺はまた「静」にする。
しばらくして
エアコンのリモコンを見ると、設定が「自動」に
なっている。
次の朝、俺はエアコンを入れて設定をまた
「静」にする。
しばらくして、せい代が起きてきて、
設定を「自動」に変更する。
えっ、ちょっと、設定、、「静」に戻してほしい。
「自動」のほうが速く暖まるし、節約になるよ。
あっ、えっ、おっ、おーん。
俺、朝、このでかい音ちょっと嫌でさぁ。
んー。でも暖まるの遅いよ。
朝、静かに準備とかしたいんだよ。
んー。そうなんだ。
自動と静なら、自動のほうが電気代安いみたい。
おーん。
それから、俺はまだ「静」設定にして過ごしていた。
せい代は何も言わず、しれっと設定を「自動」に
戻していた。
2人とも何も言わず、
この攻防はしばらく続いた。
俺はエアコンの設定を「静」に設定することよりも
妻と雰囲気が悪くなるほうが嫌だった。
夫は妻が穏やかに過ごしてくれることが幸せ。
夫は本当は妻と仲良くしたい。
これは夫の心の根底にある絶対的思考だから
俺はエアコンの設定を「自動」に変更した。
ブォオーーーン
なかなかうるさい音奏でてくれるじゃねぇか。。
最初はちょっとそう思ったけど、
よくよく考えると、だんだんエアコンは
ファーーーーーーン
ファーーーーーーン
ファ〜〜〜〜〜ン
小さい音になっていってくれる。
自動で良いかもしれない。
最初、妻に対して
俺の意見を受け入れない。俺を否定している。
って勝手に思ってしまってたんだけど、
妻せい代がやっていることが一番良い。
その思考にたどり着く。
最近、、こっそり
本当に「自動」が節約になるのか調べた。
本当だった!
妻せい代は家庭のことや寒くならないようにとか
考えてくれてたんだなぁ。。
そう思えると、率先して「自動」にしている。
昨日の朝、俺はいつも通り早く起きて
エアコンを入れる。もちろん「自動」だ。
ブォオーーーン
この音にも慣れてきて、馴染んできた。
逆に心地いいぜ。
その後、妻せい代が起きてくる。
おはよう。せいちゃん。
おはよう。せい代。
せい代は朝、起きてきたらいつも笑ってくれる。
そう、俺が何よりも一番好きなのはこの瞬間
なんだよ。
だから今日も「自動」に設定する。
ほんと、夫のちっちゃい話でしょ。
でもこんなこと時々夫婦にはあるものなのよ。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計120名以上の方に
視聴して頂いています✨
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )