こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
夫は時々、勝手に意気揚々と
俺っ、今日っ、夕ご飯作るわ!
言うのよ。
妻としては
ちょっと、食材無駄遣いするんじゃないか。
大量の洗い物をシンクに置くんじゃないか。
生ゴミと普通のゴミを一緒に捨てるんじゃないか。
包丁で手を切るんじゃないか。
キッチン、油でギトギトにするんじゃないか。
ちゃんと中まで火が通ってるのか。
生肉触った手でサラダとかつくるんじゃないか。
って気になったり、不安になってしまったり、
行動が予測できない、空気を読めない夫に苛立って
しまうと思う。
指切らないでね。とか、火通ってる? とか
話しかけたり、お願いしたりると、
夫は嫌な顔したり、あっち行ってくれって
言ったりして、ケンカになったり、険悪になったり
するだろう。
ここでケンカにならないポイントは、
夫だけ、キッチンに立つ。
夫の目的は夕ご飯を俺1人の力で作って、それを
食べてもらいたい。喜ばせたい。
途中、失敗して焦っている俺やイライラしている俺、
味付けに悩んでいる俺を見られたくない。
そんな俺はカッコ悪い、頼りないから。
そこは必死に隠したい。
料理もできるという意外な一面を見せたい。
そんな気持ちがベースにあるから
妻には
リビングのソファで休んでいてほしい。
本読んだり、スマホ見たりリラックスしていてほしい。
キッチンのほうは気にしないでほしい。
ケンカにならないもう一つのポイントは、
「食材の範囲はこれでお願い。楽しみにしてる」に
しておく。
でなければ、
夫は、、
妻がいつもしてくれている節約や効率や工夫よりも
美味しい料理を振る舞って喜ばせたいという
単純一本気になってしまうから
勝手に高級カレー粉買ったり、
勝手に2度と使わないような調味料買ったり、
勝手に光熱費考えず、煮込みだしたりするから。
そこは、ちゃんとお願いしておこう。
あとは
嬉しいなぁ。楽しみに待ってる。って伝えて
キッチンの方角は、呼ばれるまで一切見ない。
リビングやそれ以外の部屋で
ゆっくりリラックスしてくつろいで待っておこう。
夫は余裕そうな顔して、心の中必死で
作り出す。
それでいいんです。
夫は妻や子供が喜ぶことを一生懸命、黙々と
することが、夫自身の幸せや自信になるから。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計120名以上の方に
視聴して頂いています✨
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )



