こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。

◇パートナーシップカウンセラー嵩丘せい

◇大反響を頂いた✨

◇ラジオ配信✨(毎週火曜22時頃配信中

◇恋愛で葛藤する男性の心の中✨

● 嵩丘せいの
Twitterは こちらinstagramは こちら





認められたい、褒められたい男性は

ついつい仕事を我慢して、頑張りすぎてしまう。

俺も以前はそのひとりだった。

けど、時々、そうなることもある。



いつもは

仕事を後輩に振り分けて、ストレスがかからない

ように、やってるんだけど、

この前、ついつい仕事を抱えて、

疲労蓄積、ストレスフルになってしまった。

出来る男みたいに、優しくてすごい男みたいに

取り繕って、我慢して頑張ってしまった。

すみません。クレームは真摯に受け止めます。


そういう時って

普通に仕事している他の人が

めっちゃ楽してそうに見えて、

めっちゃ手を抜いているように見えて、

実際はそんなこと全然ないのに、

何で俺だけこんなことに!

って腹立ってしまう。



きっと、みんなそんな時がたまにあると思う。


そうなるとイライラしてしまって、

それを隠そうとしてしまって、また苦しくなる。



けど、結局は

別に褒められなくても、認められなくてもいい。

十分頑張ってるんだから

楽して良いやん。

他人に仕事振りまくって休憩していいやん。

そうしたらいいやん。

そう思う。



そう思うけど、出来ない時がある。


自分の価値がなくなりそうで怖くなる。


そんな時がある。



そうなって悶々とした仕事帰り。

妻せい代に電話して

お酒買って帰るわ。今夜は浴びるように飲む!

って言った。


男って、理由を聞きたがるのに、自分の理由は

あまり言わない。


会社でこんなことがあってって言わずに

いつもと違うんだ!ということだけ伝える。


何かあった?

ちょっと仕事のストレス溜まりすぎた。


男って、基本的にストレスの詳細や仕事の弱音って

あまり言いたくない。

強く、頼りがいのある男🟰カッコいい男。

と思っているから。

この状態だと真逆の状態に陥ってしまう。



けど、この前、

自分の情けないところや不貞腐れたことや暴言を

妻せい代の前で吐いて、聞いてもらった。


そしたら、


めっちゃ楽になって、

せい代に優しくなれて、自然と感謝が湧いてきた。



で、この時

せい代は聞いて、暴言を吐く・不貞腐れる俺を

認めてくれた。

俺の暴言や不貞腐れた感じを肯定しながら、

認めてくれた。


そうなるよね。

そっか、そっか

それはしんどいね。

それ言いたくなるよね。


励ましたり、こうしたらってアドバイスしてり

同じようにディスったりせず。


俺の暴言や不貞腐れた感じを肯定してくれた

というか、認めてくれた。

このスタンスで妻せい代がいてくれたから

いつもの俺のメンタル状態に浮上することができた。


夫が仕事の愚痴や不貞腐れた感じの時は、

あなたは夫の話を

鵜呑みにしなくていい。

こんなヤクザな人だっけって思わなくていい。

あの会社は旦那に何してくれたんだ!

っ夫の感情に合わせなくていい。

出来る出来る頑張れって励まさなくていい。

こうしたらってアドバイスもしなくていい。

夫と同じように会社の人を罵らなくていい。


ただ、聞いてあげて、そのまんまの夫を

肯定してあげて、認めてあげてほしい。

不安になることもないし、怖がることもない。

男の気持ちがもう一度、元に戻るために、

浮上するためには絶対通らなきゃいけないところ、

愚痴ったり、不貞腐れるから

普通の状態に戻ることができる。



だから、

安心して、聞いてあげてください。




ぜひぜひ聴いてください✨









ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー

大人気講座「幸せになるための男性心理講座」
 5月30日(木)午前開催✨






●嵩丘せい著 ずっと売れ続ける人気書籍✨
 電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
 女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
 男性心理が一気に紐解かれる!
 大好評✨ご購入頂いてます✨
 
 こちらから↓購入できます。




大反響✨ まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨ 
シリーズ累計110名以上の方に
視聴して頂いています✨   
    






⚫︎動画やブログ記事のご質問は•••

公式ラインアカウントに気楽にどうぞ(^-^)
個別での会話なので普段絶対に聞けないことなど
安心して聞いてください✨
現在237名の方が登録してくれてます✨

こちらをクリック↓







誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。