こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
つづき。
夫は、妻が癒されて、ホッとしている姿や表情を
見ると安心する。
夫は、その姿や表情を見て、幸せな気持ちになる。
夫は、妻の気持ちが緩んで、柔らかくなっていると
そこに気づく。
自然とあなたの表情や声や振る舞いが変わって
いってるのに気づく。
夫はそこに嬉しさや安心を感じる。
だから、躊躇せず、罪悪感を持たず、勇気持って
思い切って、
生活の中で、ちゃんと自分を癒す、労る、喜ばせる
時間を習慣化してみてほしい。
そこに集中してほしい。
けど
ふとした時に、辛かったあの頃を思い出す。
あなたはまた辛くなってしまう。
それでもいい。
また夫を責めてしまう。
それでもいい。
何回謝られても責めてしまう。
責めるような態度をとってしまう。
責めるような表情になってしまう。
またそうなってしまうことは仕方ない。
そうなってしまうあなた自身を自分責めしなくていい。
傷ついた私のことをわかってほしい。
深く悲しい私のことをわかってほしい。
その思いが時々溢れてくるかもしれない。
けど
生活の中で、ちゃんと自分を癒す、労る、喜ばせる
時間を習慣化していくことを意識してほしい。
その中で
責めてしまう思いが顔を出すことが減ってきたら
あなたはまた一歩前進したということ。
意識的にも無意識的にも
あなたが夫を責め続けてしまう、その間、、
夫は心の中ずっと反省している。
夫は何をどうしていいかわからないから、
反省している。
夫にとって反省するということは、、
笑ってはいけない。
喜んではいけない。
楽しんではいけない。
冗談言ってはいけない。
この俺が、手を繋ぐなんてやってはいけない。
この俺が、ハグするなんてやってはいけない。
笑わず、冗談言わずに、真面目に、
できるだけ妻を支える。
できるだけ家族の生活に貢献する。
それが妻の望むことだ。
そうすることで、俺は妻に許されるかもしれない。
夫は誰にも言わずそんな思考になる。
だから
夫は
妻が癒されて、ホッとしている姿や微笑む表情を
見ると安心する。
妻は、辛さや悲しさから少しずつ解放されている
のかもしれない。
俺のことを許せないだろうけど、俺を受け入れよう
としてくれているかもしれない。
そんな風に思う。
俺はもう笑っていいのかもしれない。
ここで、
先に一歩も二歩も踏み出した妻に遅れて
夫はやっと夫婦再構築の一歩を踏み出す。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●大人気講座✨
「幸せになるための男性心理講座」
11月16日(木)午前開催 です!
●嵩丘せい著 ずっと売れ続ける人気書籍✨
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計110名以上の方に
視聴して頂いています✨