こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
つづき。
そのままだと、俺はここにいる意味がない。
ただのお荷物になってしまう。
夫は、不器用で素直になれない自分に情けなくて、
恥ずかしくて。
ただこっそり、ひとりこんな思いになっていく。
子供が少しずつ大きくなると
入園、習い事、手続き、ママ友、家事、育児、、。
新しいことが始まったり、新しい環境に慣れて
いかないといけなかったり、、。
慌ただしく毎日が過ぎて、
その日を過ごすので精一杯になる。
子供の幼稚園でのこと、聞いてほしい。
けど、夫は帰ってくるのが遅い。
私たちのこと気にかけてくれてない。
仕事が忙しくて、必死に帰っても、
俺が帰ってきた頃にはもう妻も子供も寝てる。
何も役に立ててないけど、疲れ果てて寝てしまう。
手続きの書類、わからないから夫に書いてほしい
けど、帰ってきたら疲れて、イライラしてるし。
私がやるしかない。
俺には相談せずにいろいろ妻と子供だけで決めて
いるような気がして。
俺に相談しても意味ないって思われてるんだろうなぁ。
少し聞いてほしいだけだったのに、あれはこうした
ほうがいい。とか、それはおかしい。とか。
そんな風に言わなくても。
俺はそれよりもこうしたほうが妻にとって良いと
思って、伝えたのに。
いや、それは違う。とか、すく否定して、
俺の意見なんて受け入れてもらえない。
あなたは、、
夫は何もわかってくれないし、労ってくれない
ような気がして。
悲しいし、寂しいし。けど、
それなら私がやるしかない。そう思うようになって。
頼らず、ひとりで頑張るようになって。
夫は、、
俺がいないほうが、家族が楽しそうな気がして
俺がいたら、家族が笑わないような気がして
俺なんて頼られてない。
だんだん、口数少なく、会話も少なくなって。
どうしようもない夫と思われていても、
自分はそれを認めたくなかった。
もう一度、あの頃のように仲良くできないか、
話しかけたり、アドバイスしたり、
夜を誘ったりしたけど、
いつもケンカになったり、拒まれたり、
ひと言で会話終わったり。
どんな風にコミュニケーションをとったらいいのか
どんな風に振る舞ったら幸せにできるのか
もうわからなくなって、自信も持てなくなって、
だんだん、夫の心の距離が離れていった。
あなたの思いは、、。
もっと、寄り添ってほしかった。労ってほしかった。
2人で相談したり、話し合いながら生活したかった。
けど、言えなかった。うまく言えなかった。
家事、育児は私がやらなきゃいけないだ。
そう思っていろんなことを犠牲にして頑張った。
買いたいものも我慢した。
食べたいものも我慢した。
下着が古くなっても、洋服が古くなっても我慢した。
家事、育児を私が頑張んなきゃ、私がやらなきゃ。
そんな思いであなたは必死だった。
お互い、見え方や思い、思考は違うけど、長い間、
2人とも寂しかった。悲しかった。
長い苦しい期間を経て、、
今、あなたが、夫が妻だけEDだと知ったなら。
これから、まず、何をどうしたらいいだろう。
つづく。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●大人気講座✨
「幸せになるための男性心理講座」
次回は11月16日(木)午前開催 です!
●嵩丘せい著 ずっと売れ続ける人気書籍✨
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計110名以上の方に
視聴して頂いています✨