こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
娘せい子の夏休み。
妻せい代と娘せい子
一日中、一緒にいると
宿題なかなかやらなかったり、
YouTubeずっと見てたり、
ママだって同じことやってるよ!
何でせい子ばっかり言われるの!
妻せい代は楽しく娘せい子と過ごしたいんだけど、
もちろん、楽しい時もあるんだけど
妻も娘もイライラして、ケンカになってしまう。
妻せい代は夜、俺と2人の時に
ちょっと、、すぐせい子とケンカになるし
ああ言えばこう言うって感じで、、。
イライラするし、しんどくなる。。
俺はいつも
そんな時はこうしたら?
とか
こういう風にせい子に言ってみたら?
とか
こんな風に考えてみたら?
とか
ついついアドバイスばかりしてしまう。
アドバイスをすることで
妻を助けることができる
妻の役に立つことができる
そう思っているから、何とか解決しようと
必死になってしまう。
夫は聞いてるような聞いてないような感じのときも
あるけど、アドバイスをしようとしてくると思う。
けど、妻せい代の顔はすっきりせず
妻のイライラやストレスを
解消することができたとはあまり思わない。
だから
何にも俺助けれてないやん。
何にも俺役に立ってないやん。
全然俺のアドバイス意味ないやん。
そう心の中で思って悶々もやもやしていた。
俺は、、
妻せい代がイライラやストレス溜まった時
どうしてあげたら妻は楽になるのか
どんなことをしたら妻はストレスが軽減するのか
俺の思考の範疇ではまったくわからなくなった。
俺だけの考えではどうにもこうにもわからない。
だから、せい代に聞いた。
せい代はどうしたい?どうしてほしい?
せい代は
せい子は算数の宿題ですごくイライラするから、
私が教えるともっとイライラするから
そこは、せいちゃんがみてあげてほしい。
私ひとりで出かけたい。モールに買い物に行きたい。
そういう風に言われると
俺の役割や妻のためにやることが明確になるから、
俺が何をどうしたらいいのかわかるから、
すごく行動に移しやすくなる。
私はいまこんな気持ちで、しんどいから
私は〇〇したい。
だから〇〇してほしい。
こんな風に妻から言われると
夫は妻を助けるため、役立つためにやるという
スイッチが入りやすくなる。
夫は妻の表情や様子を見て、空気を読んだり、
気持ちを察したりすることができないんです。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。
夫に任せて、夫がひとりで子供のお世話すると、、
娘が泣いて大変だった。
とか
宿題わからないって怒り狂ってて、大変だった。
とか
グチグチ言ってくるかもしれないけど、
それ、全然気にしなくていい。
そのグチグチ
まったく気にしなくていい。
あなたを責めている訳ではない。
俺も頑張ったから、
ちょっと、ちょーーーーとだけ褒めて。
っていう夫からの褒めて労ってサイン。
だから
ありがとう✨〇〇くんのおかげて
ゆっくり過ごせた。元気になった。
ありがとう。
って夫に伝えたら、それで夫は満たされる。
俺、今日妻の、役に立てたんだ。
俺、今日、頼りになる夫になれた。
俺、今日、妻を助けることができた。
夫として、パパとして
自信をつけていく。
この自信は
次、また妻がしんどいとき
俺が妻を助けることへの行動や言葉に繋がっていく。
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
⚫️彼や夫とのパートナーシップに役立つ!人気講座
8月20日(日)開催✨
満員御礼となりました。
●嵩丘せい著 ずっと売れ続ける人気書籍✨
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計110名以上の方に
視聴して頂いています✨