おはようございます
せいちゃんです。

かなりお休みしました

忘れました?
忘れてないずよねぇ?
忘れてないって言ってちょーだーい
会社で新しい研修を開催する
今まで誰もやったことない企画と広報
ワクワクから始まった企画は
だんだんと恐怖感に変わっていく
そんな心の動きを書いたのが
これ↓
資料のスライド作成していく中で
この研修に向けて
一定期間
頭の中を、切り替えて
ぐっと集中すると
頭の中がそればっかりになる。
表現したいイラストのイメージや
使いたい言葉、文章、フレーズが
次々に頭に浮かぶ。
一日中、いろんなタイミングで降りてくる。
でも、ぐっと集中する期間中は
この頭の中を、切り替えることがなかなかできない。
ブログ書いたり
ポッドキャスト聞いたり
ブログ読んだり
うまい棒食べながらYouTube見たり
SF映画見たり
したいのに
頭が切り替えれない。
だんだん、思考がグルグルグルグル。
あーブログ書いてない
あーみんなのブログ読んでない
あー忘れられる
あー置いていかれる
あー僕の存在がなくなる
あー価値が消える
と思い、ブログを必死に読んでみたり
ブログ書こうとしたり
どっちつかずの状態になり
怖さや焦り、イライラがどんどん大きくなる。
すべてのことに対して
やらねば男
になってる。
あーやばいやばいやばいやばいやばいやばい
あーあかんあかんあかんあかんあかんあかん
あー頭切り替えれないと
あーリフレッシュしないと・・・
また
トゥーンて
倒れる。
そんな恐怖感にも襲われる。
今回の僕の恐怖感を整理してみる。
・新しい企画の研修、失敗したら笑われる、恥をかく、バカにされる。
・自分のやりたい気持ちでやってるけど、その中には、価値のない自分を認めてもらいたい思いが隠れてた。
・低いセルフイメージを隠すのに良いものを作ろうとして頑張りすぎてる部分もある。
・ブログ書く思考になれなくて、ブログ休んでる。みんなに忘れられる。
・せっかくせいちゃんカフェってゆーやりたいこと始めたのに。勝手に閉店しかけてる。
書いてる内容が支離滅裂になってるかもわからないけど、
この振り回される自分としっかり腕を組んで見つめてあげることが、
今後の僕の人生に大きな影響をあたえる気がして、だから、書き残してる。
この新しく企画した研修
自分のワクワクを形にしていく
自分のやってみたいを押し通した企画
それはやりたくないです。を言い
これをやりたいんです。を言い続けた。
自然といろんな人がサポートしてくれて。
頑張る教になってるかもわからない。
自分の軸を見失ってるかもわからない。
けど、やりたいこの研修会。
ぐりちゃんのこの記事読んで、気づきをもらった。
一定期間
突き抜けて、やり切ろうと思った。
だから、集中した。
怖いけど、ブログ、一週間書くのやめて
この研修に向けて集中した。
ジャージコバ師匠がカウンセラーのための起業支援スクールで言ってた言葉
『得意なことは凶器(狂気)になることがある』
『人は共感したい生き物なんだ』
『セルフイメージを書き換えるんだよ』
を思い出しながら。
どうやったらみんなが行こうって思うか
どうやったら伝わるか
どんなセルフイメージになりたいのか
どんな怖さをもっているのか
考えながら。
今日、研修会の日。
シャバに振り回されながら
自分の気持ちとしっかり向き合った一週間。
やり切ろう。
突き抜けよう。
怖いけど。
失敗してもいい
恥をかいてもいい
笑われてもいい
パソコンフリーズしてもいい(これは困る)
それでも僕は愛される。
行ってきまーす!
誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。