ご訪問ありがとうございます ニコニコ

【 50代からのライフ&ヘルスシフトコーチ 】

山崎 真理です。

 

<「私、このままでいいのかしら・・・」と

漠然とした不安をかかえている女性の方へ>

 

・「自分の心の土台を整える」

・「不調知らずの食生活」

・「良好な対人関係の築き方」 を

お伝えしています。

 

はじめましての方は、こちら 

>>> 自己紹介

 

もっと知りたい方は、こちら

>>> 山崎真理の人生ヒストリー

      

「ぜひ!」と率直にお願いしてみよう!

 

 

こんにちは。

みなさん、お元気にお過ごしですか。

 

 

風にゆらゆら揺れるコスモスを見ると

本格的な秋を感じます。

 

 

 

さて、

 

今日、お伝えする内容は

 

引き続き

 

9割の人が無意識にしている

「値引き」についてです。

 

 

改めて、

心理学での「値引き」についてお伝えしますね。

 

 

心理学でいう「値引き」とは

 

=====================================

自分や相手の能力・人格・存在を

低く評価すること (過小評価すること)

 

問題解決に関する情報を無視・軽視する 

=====================================

 

ことを指します。

 

 

問題解決には至らない厄介な言葉

 

なんですね。

 

 

さて、

みなさんは、誰かに何か、お願いするとき

どんな言葉をつかっていますか?

 

 

よくあるケースとして

 

・ 「できたら、

  この部屋を掃除しておいてくれない?」

 

・ 「できたら、

  この後、残業してもらえませんか?」

 

・ 「できましたら、

   ○○さんのお名刺いただけますか?」

 

 

この、

 

「できれば」や「できましたら」という言葉からは

相手に遠慮しながらお願いしているという

謙虚な気持ちが伝わってきますが

 

 

受け取った相手にとっては

 

・ 「できたらって言ってたから、

  できなかったらやらなくてもいいんだ」

 

 

・ 「できたらだから、自分がムリしてまで

 残業する必要はないんだ」

 

 

・ 「できましたら、だったら、

 今日は名刺の予備も少ないことだし

 渡さなくてもいいだろう・・・」

 

 

こんなふうに受け止められる可能性も

無きにしもあらずです。

 

 

つまり、

これらの言葉は、値引きの言葉なんですね。

 

 

本気度が100%ある場合

 

「できたら」や「できましたら」という言葉を使うと

相手には本気度が伝わらず

あなたのお願いすることも叶わない可能性が

出てきます。

 

 

 

そこで

 

本当にお願いしたいときは

こんなふうに伝えてみるといかがでしょう?

 

 

・ 「○○さん、お願いがあるんだけど

  この部屋を掃除しておいてくれない?」

 

 「○○さん、ムリを言って悪いけど

  この後、残業してもらえませんか?」

 

 「○○さんのお名刺を

  ぜひ、いただきたいです!」

 

 

 

お願いしたいことを、率直に、ハッキリと

伝えることで

相手は何とかしてその期待に応えようと

動いてくれるようになります。

 

 

 

率直に伝えることで、

相手が気持ちよくあなたのお願いに

応えてくれたら、次から、頼みやすくなり

気が楽になることでしょう。

 

 

さらに、

 

相手との関係性が良好になる方法として

お礼の言葉も「値引き」することなく

てんこ盛りで感謝の言葉を伝えることを

おススメします。

 

 

この続きは

メルマガに投稿する予定ですので

ぜひ、お読みくださいね。

 

 

 

 

+ ― ― ― ― ― ― ―― ―+

 

  メルマガ好評配信中 

 

+ ― ― ― ― ― ― ―― ― +

 

 

<次回のメルマガ予告>

 

10月25日(火) 朝8時は

 

【へりくだり過ぎずにお願いするコツとは?】

 

についてお送りします。

 

 

職場生活において

お願いしたいときに役立つ内容です。

 

参考になれば嬉しいです。

 

メルマガで、もっと「値引き」のことを知りたい!

という方は、下のバナーから無料で登録できます。

 

 

ぜひ、あなたからの登録をお待ちしていますキラキラ

 

 

/ 

いつもご覧いただきありがとうございますキラキラ

よろしければ応援をポチっとお願いできれば励みになりますハート

\ 

                    

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんサバイバーへ ブログランキング・にほんブログ村へ