「虎に翼」聖地巡礼 その1 | 晴走雨読な日々〜Days of Run & Books〜

晴走雨読な日々〜Days of Run & Books〜

晴れた日は山に登り街を走り、 雨の日は好きな音楽を聞きながら本を読む
そんな暮らしがいい!

今期のNHK朝ドラ「虎に翼」が話題になっています。特に女性に人気だとか。

 

私もほぼ毎朝観ていますが、主演の伊藤沙莉さんを始め、脇役も含めて演技が上手いので、ついつい観入ってしまします。脚本もよく出来ていて、ちょっと凝りすぎという場面もありますが、概ね好感の持てる内容になっています。

 

そんな「虎に翼」に登場した場面(=ロケ地)を巡る、いわゆる「聖地巡礼」をして来ました。ロケ地は関東地方などもありますが、とりあえず近場の名古屋市内と郊外にあるロケ地を3回に分けて訪問して来たので、ドラマの場面と共に紹介してみます。

 

📺 📺 📺 📺 📺 📺 📺 📺 📺 

 

5月25日土曜日。名古屋に野暮用があったので、朝9時過ぎに市のほぼ中心にある大きな鶴舞公園へ。明治時代にできた名古屋で一番古い都市型公園です。

(鶴舞=つるまいではなく”つるま”と読みます。ただし駅名は”つるまい”なのでややこしい。)

 

ここは東京地裁のある日比谷公園として、ドラマの初期から度々登場していますね。大きな噴水塔が特徴あるので、アレッ?どこかで見たことある!と記憶を辿っていました。

 

戦後のシーンでは噴水塔の先端が崩れ落ちていましたね。ちなみにこの噴水塔は名古屋市の指定登録文化財になっています。イオニア式の円柱が特徴ですね。

 

そして噴水塔の後ろに写っているのが名古屋市公会堂です。昭和初期に建てられたレトロな建物です。設計したのは有名な建築家武田五一などのアドバイスを受けた名古屋市の建築課だそうです。

 

中には入りませんでしたが、1,500席余りある大ホールは、昔からロックコンサートやボクシングの試合が行われていました。

 

この公園には他にもユニークな建物があり、この奏楽堂もそのひとつ。たまにミニコンサートや撮影会が行われているそうです。わかりにくいですが、青緑色の手すりには「君が代」の楽譜が象られています。

 

この日は天気も良く、暑いくらいでしたが、ちょうどバラ園のバラが満開で見応えがありました。

 

予定があったので、この日はここだけで終了。

 

🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 

 

6月12日水曜日。夕方の用事に合わせて、再び名古屋へ。最初に向かったのは、名古屋市役所本庁舎。

 

時計塔のある特徴的な建物で、拡大写真では分かりにくいですが、屋根のテッペンには四方を睨む(名古屋の象徴である)シャチが乗っています。

 

こちらも昭和初期に建てられて、今では国の重要文化財に指定されています。

(写真は重文の指定書と七宝焼の銘板)

 

入ってすぐの受付カウンターには、「虎に翼」のロケ地マップがちゃんと置いてありました(笑)。

 

ドラマでよく登場したのがこの正面階段。寅子たちが行き交う明律大学の本校舎として使われましたね。この階段は、国会議事堂と同じ大理石が使われているそうです。

(平日で人が少ない時にパチリ)

 

北側廊下も、明律大学のシーンで何度も登場しましたね。100mもある長い廊下とレトロなタイル装飾など、懐かしい場面です。

 

二階の中央廊下もタイルや照明が凝っています。ドラマでは司法省の中廊下として使われました。寅子や桂場がよく歩いていましたね。

 

市役所を出て、そこから歩いて5分ほどのところにある名古屋市市政資料館に向かいましたが、こちらはネタがありすぎるので、改めて紹介します。

 

🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 

 

名古屋駅まで戻り電車とバスを乗り継いで、犬山市にある博物館明治村へ。半世紀以上前に開村した屋外施設ですが、訪問するのは数十年ぶりです。

 

100万㎡ を超える広大な敷地には60を超えるレトロな建物が点在していますが、実はこの中にも「虎に翼」のロケに使われた建物があるのです。

(明治村の正門は旧制第八高等学校(八高)の校門です)

 

そのひとつがこの内閣文庫。明治政府の図書館として造られた建物ですが、ドラマでは寅子の父親である直言が務める帝都銀行として使われました。中にも入れますが余り見るものはありません。

 

もう一つが北里研究所です。名前の通り細菌学を極めた北里柴三郎の研究所として建てられたもの。寅子たちが通う高等女学校の建物として登場しました。

 

中は北里柴三郎の業績を解説するパネルや

 

実際の研究室を見ることができます。

 

日差しが熱い一日で、いろいろ回ったので疲れました。

 

>>>その2に続く。

 

🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 🏫 

 

おまけ

博物館明治村には他にも珍しい建物がたくさんあるので、一部を紹介します。

 

一番有名なのが、この旧帝国ホテル正面玄関ですね。有名なフランク・ロイド・ライトの設計です。

 

内部は細かいところまで手が凝んでいて、見飽きることがありません。

 

京都にあった聖ザビエル天主堂も好きな建物の一つです。

 

内部のステンドグラスが綺麗ですね。

 

大阪府池田市にあった呉服座(くれはざ)。

 

昔は全国各地にあった芝居小屋のひとつですね。

 

これも京都から移築された聖ヨハネ教会堂

 

全部の施設を見て回ろうとしたら丸一日かかるので、時間に余裕を持って見に行ってみてください。