兵庫七福神+清盛七辯天巡り(前半) | 晴走雨読な日々〜Days of Run & Books〜

晴走雨読な日々〜Days of Run & Books〜

晴れた日は山に登り街を走り、 雨の日は好きな音楽を聞きながら本を読む
そんな暮らしがいい!

正月になると必ず話題になる「七福神巡り」。近隣の神社仏閣で七福神を組み合わせて巡るイベントが各地で行われていますね。

 

関西でも京都・大阪・神戸の大都市をはじめいろいろな場所で行われています。そんな中で、神戸のラン友しらもっちゃんが神戸市兵庫区内に限定した七福神巡りマラニックを企画してくれたので、「面白そう!」と思って、参加してきました。

 

今回はそれに併せて、その昔平清盛が遷都しようとした福原周辺に、辯財天を祀る寺社を建立した跡が残る七ヶ所を巡ることに。

 

⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ 

 

1月7日日曜日。集合場所はJR神戸駅でしたが、私は家からの乗り換えが楽な阪急神戸線新開地駅で降りて、最初に向かう神社でメンバーを待つことにしました。

 

新開地駅を降りて、北へ向かって登り坂を約2km走り、氷室神社(下記地図①)に到着。

 

他のメンバーが到着する前に、サクッと参拝。

 

ここは「清盛七辯天」のひとつです。それぞれの辯天に名前がつけられていて、ここは縁結びにご利益のある「恋愛辨天」とされています。

 

絵馬もハート型でした。

 

氷室神社と名前にあるように、昔ながらの氷室(氷の冷蔵庫)も残っていました。

 

御朱印をいただきます。

 

9:30頃、他のメンバーと合流して、合計13人(男3人女子10人)で七福神巡りをスタート。

 

少し南に下りたところにある長福寺(下記地図②)に着きました。浄土宗のお寺で七福神とは関係ないですが、お寺の方がしらもっちゃんの知り合いのランナーさんということで、本堂に上がらせてもらえることに。

 

おまけに、お茶やコーヒー、ケーキなどのお接待をしてもらえました。

 

趣味の良い生花などがあちこちに。

 

みんなすっかりマッタリしてしまって、本来の目的を忘れそうでしたが、気を取り直してリスタート。

(ガーミンを止めてしまったので、ここまでの地図です)

 

⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ 

 

(ここから先の地図はこちら)

 

南へ2.5kmほど走って、柳原蛭子神社(地図①)に到着。

 

その名前の通り七福神の恵比寿が祀られています。

 

境内は9日から始まる十日戎の飾り付けがされていました。

 

ここではご祈祷を予約してくれていたので、ランスタイルのまま本殿に入って、今年一年の無事を願ってお祓いを受けました。

 

ご祈祷の記念品。右から御神酒・珈琲・お米・御札・根付けといっぱい頂きました。

 

御朱印はこんな感じ。

 

道路を挟んで反対側にあるのが、臨済宗の福海寺です。「大黒天」の大きな垂れ幕があります。

 

開基とされる足利尊氏が大黒天を信奉していたそうです。お参りをして

 

御朱印もいただけました。

 

さらに南へ、2号線を渡った先にあるのが、柳原天神社(地図②)です。

 

菅原道真が太宰府へ向かう途中で、和田岬に立ち寄ったことから建立されたとか。

 

天神様でお馴染みの牛も鎮座しています。

 

御朱印には七福神のひとり布袋尊の姿があります。

 

境内には七福神の石像もありました。

 

さらに南へ進み、時宗のお寺真光寺(地図③)に到着。

 

ここは福禄寿のお寺です。

 

本堂は閉じられて、住職さんがお勤め中だったので、御朱印は頂けず。

 

開祖の一遍上人の五輪塔があります。

 

ここは時宗の踊り念仏に因んで、「音楽辯天」のお寺でもあります。

 

平清盛の供養塔になっている清盛塚を過ぎて

 

時宗のお寺薬仙寺(地図④)へ。

 

なんとここは、清盛が後白河法皇を幽閉した場所らしいです。

 

サクッとお参り。

 

ここは七福神のうちの寿老人の像が安置されています。

 

⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ ⛩️🏃‍♂️🏃‍♀️ 

 

近くに美味しいパン屋さんがあるというので寄ってみました。

 

住宅地の中にある”MAISON MURATA"(メゾンムラタ)は人気店だけあって、店の外には10人くらいの行列が。小さな店なので、5人ずつくらいしか中に入れません。

 

中に入ってみると、美味しそうなパンがいっぱい。みんなお昼用と持ち帰り用にいっぱい買っていました。

 

近くの公園でモグモグタイム。どれも美味しい!パン屋さんはいろいろ回りましたが、そのなかでもトップクラスの美味しさです。リピ決定!

 

長くなりそうなので、後半に続く。