アマゴ釣り | ひ~くんのフィッシングリポート

ひ~くんのフィッシングリポート

ブログの説明を入力します。

とっても春めいてポカポカに気温上昇だった本日も、夕方に暇が出来たので少しだけ近くの渓流へ行ってきました!(^ ^)

昨日も家の近所ではアマゴの成魚放流がありまして、その時も沢山の釣り人が入川してましたが、その釣れ残りもまだまだ沢山いる感じだったので、今日は連日叩かれまくった激スレの放流魚と遊んでみました!


多分餌釣りにかなり警戒してる感じだったのでルアーの方がいいかと思いルアーからスタート!

2ポンドラインのエリア用タックルにスプーン各種もっていき、キャストしてはルアーチェンジを繰り返し反応の良い動きやカラーを見つけていきます。


いつもカラシ系の色が反応良いんですけど、今日はオリーブ系とホワイトパール系に反応が強い感じで、動きもスローリトリーブで控えめなロール系が良いみたいでそんな動きとカラーとスピードがマッチした瞬間、今までバイトまで至らない魚がチェイス&バイト!!!

が、バラシ!(゚o゚;


その後も2発、3発とフッキングするもスレアマゴの食いが浅すぎてバラシ連発w




その後やっとこキャッチ成功!

写真撮ってリリース!




ルアーで1匹釣れて満足なので次はエサ釣りもやってみることに!

足元の石をおこして川虫を適当に採っていざスタート!

良い流れに仕掛けが入って流れたと思ったら即アタリ!!!
フッキングも決まりギラギラと暴れる魚はかなりデカそう! 😆
引き抜き体制に入ったら、、、、、バレましたw


やたらデカイ放流アマゴもいて楽しいんですけど、使ってる竿がショボくて引き抜けないのがちょっとダメですね、やっぱり引き抜きできるいいアマゴ竿欲しーぃ!

次に少しポイント変えたところでまた、「コッ」とアタリ!

今度もフッキング決まりまたまたデカそうなのがクネってギラついて抵抗してきます!

今度はバラさんように、あんまり無理しないよう慎重に浮かせて水面で弱らせたところで、今度こそと思い切って抜き上げるがやっぱり重たくて上がらねーwww


引き抜いて網でキャッチするつもりが、引きずり寄せる感じでなんとか網に入ってキャッチ成功!



24センチくらいあるんじゃないかな!?かなりスリリングに楽しませてもらいました、
感謝を込めてリリース!

その後も釣り歩き1バラシで日没となり終了しました!
小針に細仕掛けだとバレやすいんですかね~やっぱり。まだまだ修行が足りませぬ。
仕掛けを太く大きくすると食わなくなる気がするし、渓流釣りも難しく奥が深いけど楽しい!

今日は驚きの暖かさで、日没までパーカーだけで寒くなく快適に釣りできて楽しい癒しの時間を過ごせました!
また行ける時には川に足を運びたいと思います!^ - ^