”節約しないと生きていけない!”かなママーさん動く | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。


かなママーさんからブログフォロー申請して
いただきました。

さっそく、かなママーさんのブログに
おじゃま虫。



かなママーさん

60代ワーママさんで

AIを使ったブログ記事を使って

収入を得られる方法をご紹介していました。


実際、人はいつだって今手元にある物で勝負に臨まないといけません。

あと大切なのは一歩踏み出すこと。


かなママーさん

この2つを見事にクリアーされていました。


こちらの本でも

 燃えている人の行動の大切なポイントを
3つあげています。

(1)とりあえずやる
(2)ルーティン化する
(3)環境を整える


明治大学教授で言語学者の堀田秀吾氏は、何かに熱中できず燃えられない人と逆に燃えている人の違いは才能ではなく、行動パターンにあると指摘します。




 

 

 

かなママーさん、

この3つを実践されて




実際に

収入を手に入れています。


素晴らしい。


現状を嘆くだけでは何も変わりません。


大事なのはいつだって



今あるもので勝負すること。


実際に行動すること。


です。



かなママーさんの行動が参考になります。



本当にね、60代でも、ズボラでも、


「まだまだやれることあるじゃん!」って思えるようになりますよ🌱✨


(さて今日は、電気代の請求書を見る勇気を出して、


ついでにレシート整理して記事ネタにしようと思います🧾🔥)


 かなママーさん、前向きです。


なんか、パワーもらえるんだよな~目がハート


かなママーさんのブログはこちらです。



急にうちの子がボソッと…
「ねぇ、うちって貧乏なの?」って😳🍚


え、なに?急にどうした?
と思ったら、どうやら友だちの家と比べたらしくて、


「〇〇ちゃんちは毎週外食してる」とか
「新しいゲーム持ってた」とか、まぁあるあるね🎮🍔



正直、ちょっとドキッとしたよ💧
だって、“図星”感あるんだもん…💸笑

 
でも、そこで落ち込むんじゃなくて、私はこう返しました👇


「うーん、たしかにお金持ちじゃないけど、
うちは“工夫して暮らす力”があるんだよ✨」って。

 
 
「カレーのルウを半分で作ってもおいしくできるし🍛」
「冷蔵庫の残り物でチャーハンも作れるし🍳」
「服もリサイクルで十分かわいいのあるし👚」

って、ズボラ節約術を楽しく話したら
子どももケラケラ笑ってくれて🤣

 
「なんかうちって“つよい”ね」って言ってくれたの🥹❤️

うん、泣きそうになったよ、マジで。

 

節約って、胸が痛くなるときあるけど😢

工夫や知恵に変えて伝えると、誇れることにもなる✨

かなママー


名言です。

素晴らしい。看板持ち