”読者と目的さえ明確にすれば、意外といい企画になるものです。” | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。


富田志乃さんにブログフォロー申請していただきました。


さっそく、富田志乃さんのブログにおじゃま虫。







富田志乃さん、なんと業界33年の編集長さんでした。



出版にまつわるお話が中心になりますが、


ベストセラーとして売れる本を作るのと
フォロワーの多いブログを作るのには

どこか共通点があるものです。


ズバリこうご指摘くださっています。


どんな企画であっても、


●「読者は、何に困っている人なのか」

●「この本を読めば、何が得られるのか」

 

この2つをしっかり固めたら

 
どんな企画でも

「面白いね」となるのです。

※企画をブログに
本を記事に

置き換えてお読みください。


読まれる本やブログには明確にすべきポイントがあるのですね。


編集長のブログだからといって堅苦しくはない。


日頃思っておられることが気さくに綴られている。

そして周りの人に向ける目はどこか優しげで温かい。

 

人は誰でもすでに「何者か」になっている。                 ・家族のために美味しいご飯をつくる                            ・家族のために一生懸命働く                                             それだって、何者かです。                                                すごいなー、みんな。                                                        すごいぞ、みんな。                                                            と私は勝手に感動して称賛しています。                        私の目には十分「何者か」として映っています。        きっと、みんな気づかないのですよね。                        自分の素晴らしさ、                                                            自分の持っている物の価値に。





ぜひ、一度気楽に覗いてみてください。