森田和幸さんからブログフォロー申請していただきました。
さっそく森田和幸さんのブログにもお邪魔いたしました。
御自身の人生を森田センセーショナルエンターテイメントと名付け、
読む人に生きる勇気や希望を与えようとしてくださっています。
「道はひらけましたか」もりた かずゆきユーチューブで御自身が作った歌を披露してくださっています。
優しい歌声で
「人生は一度なんだから
死んでしまうまえに
限りのない空の下に
旅に出ていこう」
と歌っています。
①母が命がけで生きてくれた。
②周りの言葉は気になる。
でも気にしちゃいけない。
③悪い噂を流す社会。そのようなことのない世界を目指したい。
④母が父を見捨てなかった。
事を伝えてくれています。
どん底の人間を自分の人生(森田センセーショナルエンターテイメント)を参考にして楽しませたい、夢をあきらめずに前向きに生きてほしいという気持ちに溢れています。
ぜひとも一度森田センセーショナルエンターテイメントに触れてみてください。
2024年3月9日から記録された森田和幸さんのブログで毎日主張されていることは変わらない。
近所の悪い噂や父親の酷い暴力にも耐え
最後まで父を愛して生き抜いた母親の生き様を伝え。
そんな母の生き様に触れてまず頑なだった森田和幸さん自身が生まれ変わることができた。
今どんなに大変な人生を歩んでいる人も自分(森田和幸)の人生を参考にして欲しいと訴えてくる。
人生の意味はその体験をどう受け止めるかによって変わってくる。
森田和幸さんのブログの素晴らしい点は3つ。
1.自身の人生を客観視して皆の前にさらけ出している。
2.最も身近な母親の生き様から謙虚に人生の本質を学ばれたこと。
3.生まれ変わって他の全ての人のために自身が学んだ大切なことを伝え続けていること。
確かに語り口はあまりスムーズではないかもしれない。
まとまりにも欠ける点もないとはいえない。
ただそれを補ってもあまりのあるのが母親から学んだ教訓とそれを伝えたい情熱だ。
母の辛抱する精神力それから父を見捨てなかった包容力これらが今の現代社会で一番欠けていることなんではないでしょうか
森田和幸