しいらさんのブログになぜこんなに惹きつけられてしまうのだろう。
それはこのブログを読めばわかるかもしれない。
この回のブログを読んで思った。
それは人は誰かに気に入られてなんぼだということ。
それがその人の価値となって返ってくる。
いくら自分で天才だ凡才だお茶の子さいさいだと
叫んだところで
他人の心に響かなければ意味がない。
人の価値は他人が決めてくれるということ。
これは避けて通れない。
何をおっしゃるうさぎさんとバカにして避けて通ろうと思うものなら
いきなり口裂け女に追いかけ回されてしまうのが
関の山だ。
他者に認めてもらう。
他者に気に入られる。
他者に宣伝してもらう。
他者にお達者でとねぎらってもらう。
そうして初めて一人前と認められるということだ。
そう仕事でも給料を貰えるようになることは
自分の仕事が誰かに気に入られる
役に立つということで
給料というリターンがいただけるのであるし
結婚もまた
家族以外の他人、つまり夫は妻を妻は夫に
気に入られて
信頼されて
初めて世間様や
親からも一丁前になったと認めて貰えるようになる
いつだって
自分自身のブランドは
誰かに気に入られて
信頼されてなんぼだということなんだと。
しいらさんは教えようと
しているのだ。
ビジネスをより成功に導くためという
仮面をかぶっているが
人としても
全くもって
生きる上において
全ての人が必然とすべきことを
伝えようとしている。
実は先生の中の先生みたいな存在なんだ。
だからこんなに惹きつけられるのかもしれない。
こんなにも魅力的なのかもしれない。
しいらさんは
イヤイヤイヤそんな
褒めすぎですよと
ご謙遜されるかもしれない。
でも
私は知っている。
しいらさんが
本気で
このブログに取り組んでいることを。
読んでくれる人が自分のブログを読んで少しでも誰かに信頼されて豊かになり幸せになって欲しいと思っている事を。
もうすでに多くの支持者に支えられている実績がおありなので
あえて私が言うまでもないが。
しいらさんほど真面目な方を私は知らない。
一度自分で決めたことをあきらめない人を。
かっこいい。
同性からみても。
ぐはっ。
自分で書いてて照れてしまう。
どうしよう。
これをよんで
あしたのジョーみたいに
燃え尽きちゃって下さい。