
ザ・セカンド。
結成16年以上の漫才コンビたちの漫才によるトーナメント決勝戦。
昨年優勝は、猿岩石じゃなくって、ホンジャマカでもなくって。
そうそう、ガクテンソク。
今年ももう番組は終わったみたいでうっかり見逃していた。
でネットでザ・ぼんちについた1点をめぐってあれはないよなとか太田光がぼやいていた。
何のことと興味をとめた。
どうやらザ・ぼんちがザ・セカンドに出場していてそこでの採点についてのコメントだった。
えー、ザ・ぼんち出てたんだ。
よく勝ち抜けたな。
「おさむちゃんでーす」「そ〜なんです。川崎さん」のネタで
1980年代の漫才ブームで活躍していたあのザ・ぼんちが。
これは気にならないわけがない。
ザ・セカンドでザ・ぼんちの漫才が見れるとは思わなかった。
で検索ちゃんしてみたがユーチューブだと漫才に臨むシーンの映像ばっかりで肝心の漫才がでてこない。
これちゃうねん。
漫才が見たいねん。
放送日から2週間ちかくたつみたいだから。
ユーチューブで見た動画では、ハンジロウと対戦してザ・ぼんち判定で見事な勝利。
何か
まさとがハンジロウにキスしてるし。
そんなんより、漫才が見たいねん。
で、いろいろ検索して、
TVerで見れました。
5/31までらしくてなんとか間に合いました。
ベスト4を決める対戦で相手は金属バット。
どんな漫才やったのか。
金属バットもザ・セカンド出場3年目で勝負をかけてきてるし。
ザ・ぼんちはベテランのキャリアと意地がある。どっちも気になる。
朝っぱらから仕事前に漫才にかぶりつくことになるとは予想できなかったありさま。
うーん。
どっちがどうやったんだ。
どうなったんだ。
うわー。
金属バット、まさかのジャンケンネタ。
わー。
ザ・ぼんち、
おさむちゃん、
全くキャラ変わってない。
相変わらず勘違いだらけの暴走ジジイや。
どっちも面白い。
これどっちが優勝してもおかしくない。
ザ・ぼんちも全然ボケてないし。
勢いあるある。
結果は二組とも優勝には手が届かなかった。
でもザ・ぼんちの漫才見て勇気もらった人も多いいんちゃう。
何よりも年取ったって
出来ることやってる人は違うってことを
舞台で見せつけてくれていた。
私的には
ザ・セカンド2025、
優勝ザ・ぼんち
で
決まりだ。